b com オーディオミクスチャーに関する情報まとめ

  • B-COM インカム SB5X

    パーツレビュー

    B-COM インカム SB5X

    SB4Xから買い換えました。B-COMのオーディオミクスチャーとオーディオトランスミッターと一緒に使用しています。 これでナビ(音楽も)、レーダー探知機、タンデムライダー等と同時に音声が聞けます。た ...

  • YUPITERU MOGGY YPB554 5.0型

    パーツレビュー

    YUPITERU MOGGY YPB554 5.0型

    周囲の道、全体を俯瞰できる地図が欲しかったので購入にいたりました。グーグルマップも良いけど、わざわざそこで近道しなくても、、、リスクだけあがり時間は変わらないのが嫌だった。バイクは不安定な乗り物なの ...

  • サインハウス  B+COMオーディオミクスチャー2

    パーツレビュー

    サインハウス B+COMオーディオミクスチャー2

    【総評】VmaxではiPhoneのGoogle Mapをナビとして使用、レーダー探知機としてセルスターASSURA AR-G6Sを使っています。走行中に画面を見るのは危険だし、ハンドル周りにゴテゴテ ...

  • カワサキ ZX-6R

    愛車紹介

    カワサキ ZX-6R

    2016.6.11 納車 バイクの免許を取得したきっかけが「ninjaに乗ってみたい」だったので😁✨✨ついに買ってしまった。Kawasaki純正 ...

  • SENA JAPAN 3S インターコム

    パーツレビュー

    SENA JAPAN 3S インターコム

    【総評】ヘルメット内に取付なので、突起物が無くスマート。ナビ、レーダー探知機、携帯をブルートゥース(B+COM、オーディオミクスチャー&トランスミッター)経由で聴いています。機能は必要最低限でソロや ...

  • ブログ

    ヘルメットスピーカーの無線化♪

    今使ってるヘルメットには、ナビとレーダーの音が聞こえるように100均のパソコン用のイヤホンマイクを改造して左がナビ、右がレーダーってな感じで聞こえるようにしてます手(チョキ)がしかしこれヘルメットとバイクに線 ...

  • CB1300SF

    ブログ

    CB1300SF

    2006年5月よりバイクCB1300SFに乗っています。オドメーターは45,000kmぐらいです。バイクはけっこうな年になってから乗り始めました。子供が400ccのスズキインパルスを購入して自分が免 ...

  • ブログ

    ナビ取り付け完了!

    購入したナビを早速取り付けました。ナビ本体を取り付けるクレードルに配線が直結されているので、先ずはクレードル(ナビ本体)の取り付け位置決めから!ナビに別売品のレーダーレシーバーユニットを購入した為、 ...

  • SYGN HOUSE B+COM オーディオミクスチャー

    パーツレビュー

    SYGN HOUSE B+COM オーディオミクスチャー

    今迄の使用方法では、音楽を聞いている最中にレーダー探知機が電波を受信したら、その電波が無くなるまで音楽は聞けません。(電波が無くなれば音楽に戻ります)オーディオミクスチャーには、入力が3系統あり、① ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ