ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ブリッツのフロントパイプを装着しまプロにお任せやってやれないことはないのでしょうが、あまりの体調不良のためにAWCポンプユニット交換の時と同時にお願いしました ブリッツの製品らしく溶接コブがバリバリ ...
エキマニとフロントパイプのバンテージ巻き直ししました物は中古すらお目に掛からないであろうRS-R製 元々で追加のO2センサーボスが付いてるのは有難い代物です(^-^)念の為、蛇腹状態や溶接部の割れ有 ...
さて、CL1触媒を流用する事に決めたんで、仕事休みの日に会社来て作業開始です。本当は休みの日にまで会社に来たくないんだけどね。。。祝日が無ければ週一休みなんで、休みの日に会社出てくると、半月近く連続 ...
さてさて、AEM空燃比計取付けに伴い、触媒前のフロントパイプにAEM空燃比用のO2センサーボスを溶接しなければならないんですが、せっかくなんで、前々より気になってたCL1触媒流用を検討してみたいと思 ...
ターボキットを譲り受け、一通り点検この時点ではまだD/ZC用のエキマニは無かったので何も出来ず。タービンはgarrett T25 A/R42 ジャーナルベアリングおそらくS13シルビアなんかと同じ物 ...
貴重なマツスピエキマニ(形状からヨシムラ製らしい?)がついてましたが、派手にクラックが入っていたので修理ついでに魔改造します 全周にクラック、、、補強板を剥ぎ取って確認します 補強板の裏にもクラック ...
社外不等長エキマニ二交換しようと重い腰を上げていきます\(*⌒0⌒)♪ パイピングを外して先ずはキャタライザー外し O2センサーを外そうと思ったら工具がバラバラに_| ̄|○ il||liこの時点でな ...
排気ポート側を削ったら集合部側もやりたくなっちゃったので、新兵器を投入。ローーーーーング超硬バー。長いってだけでめっちゃ扱いにくいです。でもコレじゃないと奥に届かないので。エアリューターが小さいのも ...
インタークーラーを付けるにあたり、その冷却効果を確認するために、インマニに吸気温センサーを付けられる様アルミボスを溶接。(外注GEフィットのエアフロセンサーには吸気温センサーが内蔵せれていますので、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1243
約8年一番長く所有している車 ...
749
🥢グルメモ-957- 広州 ...
408
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
402