obd2 常時電源 分岐に関する情報まとめ

  • レーダー探知機OBD2接続

    整備手帳

    レーダー探知機OBD2接続

    先日取り付けたレーダー探知機ですが、せっかく色々なデーターを見ることが出来るのに、レーダーだけで使うのは勿体ないと思い、OBD2接続をしてみることにしました。暗電流の問題は電源をACCから取り、常時 ...

  • BLITZ TL405R

    パーツレビュー

    BLITZ TL405R

    4.0インチのレーダー探知機です。OBD2と接続するケーブルとセットで購入しました。対応する品番OBD2-BR1Aのケーブルは、アクセサリー電源から電力供給する仕様になっていて、OBD2ケーブルから ...

  • レーダー探知機電源取り直し

    整備手帳

    レーダー探知機電源取り直し

    OBDから情報取得する様にしたらバッテリーが弱ったかも知れないので電源取り直しする事にします。テスターは「PERFECT」となっていますがSOCが39%は不安です。 YUPITERUのOBD2 MI ...

  • SEED STYLE(シードスタイル) OBD2 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    SEED STYLE(シードスタイル) OBD2 分岐ハーネス

    レーダー探知機をOBDに接続して情報を得るために取り付けました。常時電源だとバッテリー上がりの懸念があるのでACC電源をレーダーに…。

  • ブログ

    スイスポの制御系が突然死したので、ナビ裏配線の整理をした。

    最近、色々と面倒になり仕事もプライベートも放置気味です。タイトルなんですけども、事の発端はスイスポが突然死。警告多数な状況でOBD2通信不可、エンジン始動不可って状態に。結果から言うと基本を疎かにし ...

  • OBD2マルチメーター取り付け

    ブログ

    OBD2マルチメーター取り付け

    スペイドに取り付けていて良かったものです。なぜかというと、スペイドにはタコメーターや水温計が無く、ラジエーターファンが壊れた時に水温とオイル温度がおかしい事に気付く事が出来たのはOBD2マルチメータ ...

  • 2 OBD2マルチメーター取り付け2

    ブログ

    2 OBD2マルチメーター取り付け2

    届いたトヨタ車専用OBD2分岐コードを見てみるとなかなかしっかりした作りです。🤔そしてメス側カプラーをみると、2種類の外形のカプラーが使われていました。↑こちらが車両側に付いているものと同じ形状。 ...

  • セルスターのレー探に出戻り

    整備手帳

    セルスターのレー探に出戻り

    以前ほんの一瞬だけ、セルスターのAR-33というセパレートタイプのフルマップ式レーザー&レーダー探知機を取り付けていた機能や画面サイズ等は気に入っていたのだが、如何せん誤報があまりにも多くて ...

  • OBD2 スキャナーの電源変更

    整備手帳

    OBD2 スキャナーの電源変更

    ELM327スキャンツールのスイッチが付いているものの毎回操作するのが面倒なので分岐コネクタを使い電源変更しました😊 まず常時電源の線をカット✂️ ギボシ端子を使いすぐ元に戻せるように加工!(剥き ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ