ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

コペンの燃費をよくしたい〜! - コペン

 
イイね!  
かるるーと

コペンの燃費をよくしたい〜!

かるるーと [質問者] 2015/08/18 10:06

初めまして、質問しても返答ってあるのかな?
初期コペンに乗り始めて、1ヶ月、乗った回数は10回くらい。
遠出は2回してきました。

そこで非常に疑問符が、、、。
燃費なのですが、もっとよくならないかな〜と思う今日この頃です。
あまり燃費に気をとられていませんでしたが、この数日燃費をかなり気にするようになりました。
私の乗り方はATなので、出足はマニュアルモードのM1でスタートし、3千くらいでATモードに変えて走っています。
最初からATだとスタートがつらいことがわかったので。
ブレーキはできるだけ、マニュアルモードで落としています。
この走り方は燃費にいいのでしょうか?
信号待ちはニュートラル、スタートとエンブレはマニュアルモード、走っている最中の加速と定速時はATにしています。

どうなんでしょう、燃費にいいのか悪いのか?

あともう一つ、わからないことがあります。
60キロでM4状態の定速走行中、ATモードに切り替えると明らかに、エンジン雰囲気が変わります。
回転数を見ているわけではないのですが、ATモードにすると、エンジンが落ち着いた感じになります。
この逆に、ATモード4からM4に切り替えると、エンジンが息を吹き返すというか、元気なエンジンな感じになります。

ATとマニュアルモードは、ただの変速が自動か手動だけの違いと思っていたのですが、間違いでしょうか?

知っている方がいたら教えてください。
燃費をよくするには、MTモードだけの方がいいのかな。

回答する

新着順古い順

  • かるるーと [質問者] コメントID:1539865 2015/09/08 02:15

    シルバーローブのよっちゃん さん、お返事ありがとうございます。
    燃費をよくする方法というのは難しいですね。
    やはり車間距離ですか。
    適度な発進と加速は、やっていますというかやらないと、交通の邪魔になるので。
    都内だと渋滞がおこらないのは夜間だけなので、昼間の運転をしなきゃいけないときは燃費というかダメですね〜。
    一番いいのは平坦な道を中速で、信号の少ない道を一定の速度で停まらず、、、、これが一番の燃費走り、、、、。
    が、やはり無理です。
    交通の多い都内で一定速の50〜60で距離を稼ぐ、、環七でも無理です。
    ある程度は進めますが、信号のタイミングは決まっているので。3つ目か5つ目、これが赤のタイミングなのでしょう。
    速度を上げたり下げたりの繰り返しでハード方向に振るとそれなりに信号無視にならずに走れますが、アクセルがその場合、上げ下げ多いですから。
    とりあえず、夜間の2〜3時半、このくらいが燃費のいい状態で走れる道ができるのでしょうね。
    燃費はできるだけ、一定速度を頑張るようにします。

  • させぼ コメントID:1539839 2015/09/07 08:21

    はじめまして(^^)/
    低燃費走行のポイントは車間距離を取ることと惰力走行、法定速度まで短時間で適度なアクセル操作でスピード上げる、無理な追い越し、空ぶかしはやらないことです。これだけでも10%~15%は燃費良くなります。他にも渋滞しそうな時間帯や箇所は走らない、アップダウンのよりできるだけ平坦なコースを選ぶことでも燃費は向上します。
    【車の豆知識】燃費を良くするために知っておきたいこと。⇒ https://youtu.be/nOxXagQ3q58

  • かるるーと [質問者] コメントID:1539760 2015/09/04 04:29

    tepcoさん、しゅうチャンさん、ありがとうございます。
    tepcoさん、一瞬ガーンときました、、、そっか軽って知らなかった〜〜と、この間95までは出したのを見たけど。
    しゅうチャンさん、ありがとうございます。
    ですね、大丈夫ですね。
    私も思います、この辺で、頑張ろうと。
    という訳で、皆さまありがとうございました。

  • しゅうチャン コメントID:1539751 2015/09/03 23:04

     軽自動車も普通車のように100キロ/時に改正されましたよ
     あくまで、本線車道で速度制限がない場合ですが…

     もう、このスレッドは、このあたりで打ち止めでしょうかね。
     
     読み流していただければ結構です
     コペンライフを堪能してください。

     

  • tepco コメントID:1539744 2015/09/03 21:03

    tepcoです
    定速走行計測について (ご注意)
    軽自動車って 高速道路は上限 80㎞/hでしたっけ?走行車線での巡航を進めます。ゴメン(>_<)

  • かるるーと [質問者] コメントID:1539736 2015/09/03 03:41

    tepcoさん、お返事ありがとうございます。
    100と80の巡航だとわかりやすいですね。
    余り考えて給油してなかったので、、、、またも今週末に長距離しなきゃいけないかもしれない、なので試しにしてみます。
    ところで私ですが、いままでこぺん?、100キロのメーター超えってないんです。
    だしても、100手前とうか90ちょっとしかないので。
    頑張って深夜の高速で100巡航してみます。
    普通にレガシイに乗ってるときはでてるんですけどね。

  • かるるーと [質問者] コメントID:1539735 2015/09/03 03:33

    kamereonさん、お返事ありがとうございます。
    最近調べてよくわかりました。
    ATでできるだけ走る方がいいみたいですね、燃費というよりエンジンやミッション的に。
    あまりATとMモードを切り替えを頻繁にするのはよくなさそうなので。
    都内ではATでやんわり走ってます、というか込んでるので。

  • tepco コメントID:1539720 2015/09/02 18:26

    tepcoです
    燃費測定で 提案(オイル交換で毎回やらなくても)
    ・高速道路 100㎞/hと 80㎞/h定速走行をまあ片道50㎞でそれぞれ計測してはどうですか?愛車の性能把握の目安にはなりますー。
    SA給油(価格高いかも)今度やってみますねー(*^。^*)以前 PASSO(AT)で三島から千葉まで80㎞/h走行で最終20㎞/Lを達成したことがあります。

  • kamereon コメントID:1539714 2015/09/02 14:49

    メーカーとしては、1kmでも燃費が良い数値をカタログに載せようとして開発されたミッションと思います。
    一律にMモードが良い、悪いとはいえなくそれは個人差となるでしょう。
    だけど、ヘタにMモードを操作するよりATモードもまた良いと思います。

  • かるるーと [質問者] コメントID:1539428 2015/08/21 15:19

    皆様、解答ありがとうございます。
    あまり詳しくなく、調べるとATはATで走るのが機械的に一番よいようですね。
    エンブレはMモードで。
    このようにして、乗っていきますね。
    というか、この乗り方は普通かもしれませんけど。
    そしてあまり燃費は気にしちゃダメってこともわかりました。
    スポーツチックなコペンちゃんですから、がんばります。

前へ123次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)