ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキのフェード対策 大型化

    取り付けは昔したので画像はこれ位しかありません。。。 純正ブレーキのプレーンディスクではフェードして歪みがあってジャダーが出て困るので、ベンチレーテッドの大型化と、ビックキャリパー流用! 左が貧者なプレーンで右がベンチです。 車種は155s ムーブです。 手順ですが、ざっくりとホイール外して、キャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月27日 00:43 八木のビリケンさん
  • アヒル商会 フロント4→5変換ハブ ナックル

    右が純正pcd100 4穴 左がマルヒ加工pcd114.3 5穴 何がしたいかって? 5穴ホイールが履きたいだけwwwwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月19日 23:43 あっ君@九州あなざーずさん
  • サイドブレーキ流用 足から手へ!!!動画あり

    この足踏み式サイドブレーキが嫌いです。 昭和の人間だから・・・ サイドブレーキは手で行うものと!!! 前々から換装してやろうと思いつつ 9年・・・ センターにはワイヤーの出っ張りがあり 気に入らない。凸凹だし・・・ 物が安定しないし・・・ だからまたポチッてしまいました。 サイドブレー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年12月16日 14:57 政ですさん
  • ブレーキマスターストッパー取り付け。そして~

    パワーハウスDTMのブレーキマスターストッパー買ったのでつけませう ワイヤーステー外します このプラスチックはフェンダーの中に手を突っ込んで外しました。 穴が空くのでアルミテープで塞ぎました 画像が撮れないくらい大変でした。狭くってしょうがない。 工具でなんとかなりましたがもうしたくない(笑) そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 15:18 かなたん@さん
  • サイドレバー延長しました f(^^;

    廃品を利用して作りました q(^-^q) ママチャリのハンドルです (^-^)v 知り合いが自転車のハンドルを 交換して欲しいと 連絡が入り交換! 何かに使えると頂いてきました (^^) 絶妙な曲がりで 数センチカットする事で クリアランスが取れました (^∇^) L700は、シート座面が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年1月15日 20:38 567さん
  • 油圧サイドへの道 その4(完)

    ようやくここまできました・・・ 問題の油圧ラインはバイク用の汎用ブレーキホースを使うことによって解決しました。 一応ステンメッシュホースなのでダイレクトな作動感は期待できるはず・・・ 部品がすべて揃ったので取り付けていきます。 自分が使ったのは油圧サイドからリアの3又までを230cm、3又 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月6日 21:14 One night clubさん
  • 油圧サイドへの道

    ジムカーナやっているとL200、L500ともにサイドブレーキの効きが甘く、調整しようとドリフトパッド入れようとターン時の『ふんぬ!!』と力いっぱい引かないといけないので思わぬ場所でのサイドではロックしないでミスしたりといろいろと不便なので行っちゃいました。 『ザ・油圧サイド』 オークションで5 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年2月24日 17:07 One night clubさん
  • ブレーキランプがつきっぱに。

    今日は午前中に商工会に打ち合わせに行き、終わったのが11時半過ぎだったので車屋の友人を誘って昼ご飯を食べに行きました。 普段はバックでしか駐めないのですが、今日は珍しく前から駐めました。 ご飯を食べ終わって車に戻ると、ブレーキランプがつきっぱになっておりました。 車置いて帰るから代車を貸して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月14日 17:10 ジーノもどきさん
  • キャリパーカバー取付

    サイズはSを買ったのですが L700にはピッタリでした! 取付け方法ですが キャリパー裏に14㎜のボルトが丁度いい所にあったので そこを少し緩めて共締めすることにしました。 こんな感じにL字ステーを作りました。 コの字に削ってる部分を車体側のボルトに 挟んで共締めします! ステーの削っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月9日 11:00 mint_@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)