ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ホーンを交換します ( ̄∇ ̄*)ゞ

    エアーホーンを取り付けます (^-^)v 赤丸の所に決定! バンパーの裏にと思いましたが 面倒なんで (^_^;) 取り付けに当り ボディなどに穴を開けたく無いので 純正のサービスホールを使います (^-^ゞ 今回の物です (^.^) ハーネスも付いていません… 附属の取り付けステーは使わず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月1日 20:14 567さん
  • デイライトにスイッチつける

    デイライトをオンオフ出来るようにスイッチをつけませう。 純正風スイッチです。イルミネーションはオレンジに光ります 場所は塞がっているスイッチホールを使います コラム下のパネルを外せばスイッチホールにアクセス出来ます 裏から押したら蓋が取れます スイッチの配線をオーディオ裏から通します。長さが足らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 18:43 かなたん@さん
  • ○整備記録-電動ファンコントローラ表示器取替-

    だいぶ放置して見て見ぬふりして使っていた電動ファンコントローラー。 ※写真は修理後 https://minkara.carview.co.jp/userid/460312/car/2280159/4937900/note.aspx 機能はとても良いのですが… 表示器が早々に壊れ、次々と消灯… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月15日 21:06 御池さん
  • ミラさんのキー照明-事前作業編

    先日購入したキー照明パーツです。 ダイハツディーラーでの取り寄せ。 品番:08530-K2001 金額:¥5,250 ミラさんが家にいないので、今回は覚え書きを兼ねてのアップです。 この整備記録を元に他へのDIY利用も考えられますね。 例えば、フットランプやウェルカムランプなどが考えられます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月12日 13:32 まきりんさん
  • カオス配線修正①

    アルティメイト入れ替えで配線を触るついでに後付けで『カオス』になっている配線を整理しようと思います。 前々からやらなきゃ。。。と、思って材料は用意してあったんですがw 後付け電装品も多いのでスッキリさせる&後々やりやすいように端子台を使用してまとめます。 ホムセンじゃ『ショートバー』売って無かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月10日 09:33 ☆軟骨☆さん
  • ルームランプ増設

    ルームランプがミラー部分にしかなくて、夜間の荷物の出し入れなどがやり難いので、後ろ側にルームランプを増設します 使うのは解体したBH5レガシィから外したルームランプ こんな感じに付けたい 出っ張りの裏側には金属の補強が入ってるのかと思ったけど、何も入ってなかった。 ランプの裏側形状に合わせて、少 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月12日 03:01 マッキ--さん
  • カオス配線修正②

    昨日の続き。 昨夜から降った雪でミラが埋まっていますが、朝方には天気も回復し暖かくなってきたので作業します。 車内作業ですが近所迷惑になるのでエンジンかけての作業は出来ませんので、雪で外が見えない中黙々とやっていきます。 各電装品の配線を接続し、端子台を固定しているボードはステーを付けてダッシュに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 21:30 ☆軟骨☆さん
  • カーロケの修理です。

    三年前に取り付けたCOMTEC ZERO 701Vですが、鈑金修理から戻ってきた頃から起動不良が多発??? OBD IIコネクターの接触不良かな?と思い様子を見ていましたが、だんだん酷くなってきたので修理しました。 ネットでググりながら考えられる原因を一つずつ潰していきます。 まずはOBD2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 18:51 政ですさん
  • ミラさんのキー照明-取り付け編の1

    ミラさんに念願だったキー照明を取り付けます。 写真は取り付け前、簡易式キー照明がこれまでがんばってくれていました。 早速作業を開始します。 ■運転席下ロアパネルの取り外し 右下の給油開レバー左右にある2本のネジを取り外します。 あとは、ピンで留まっているだけなのでバキバキッと手前に引き剥がしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 15:07 まきりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)