ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ハーフダウンサス取り付け

    今回もサスはタナベNF210 下がり過ぎないのと ノーマル+10%程度の硬さになるのが好き ジャッキアップの前に この3本を緩めておく 下側はこの4本を外し 上の2本を取ればアブソーバーごと外れます スプリングコンプレッサーで少しバネを縮めて 上の17㎜を外すとバラけます サスを変えて縮めておい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月8日 09:47 バックヤードさん
  • キャンバー角やら足元の話し

    ヤフオクで1,500円程で買える、ダイハツ車用の汎用キャンバープレートです。ミライースは、ブレーキドラム内をバラす事なく、ホーシングとドラムに僅かな隙間を作り出せます。楽にプレートを挟み込む事ができます。以前はネガ5度仕様でしたが、路面が濡れていると恐ろしい程に真っ直ぐ走りません‼️危ないのでネガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 21:36 ぎんイースさん
  • 前下がりをラバースペーサーで矯正!

    日曜日に純正コイルからエスペリアのダウンサスに交換したのですが…予想以上にフロント側が下がり過ぎて(´-ω-`)やりました感が出過ぎ… コリャイカンと思い組んだその場でラバースペーサーをポチリ。 初めて使用するジャンルのパーツなので…安パイ狙いで幅広めの27mmをチョイスしましたが…どう出るか…? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月28日 21:36 Doraneko122さん
  • レオン車高調(ラルグス用アッパーマウント流用)

    今回はレオンのアッパーマウントにベアリングがついてないのでラルグス用のベアリング付きアッパーマウントを取り付け スプリングプレス?でバネを縮めて ピローアッパーを外します この器具は安くてに入ります(通販で) ※ちゃんと締まってるか確認してください インパクトドライバーとかそういう工具があると便利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月21日 03:16 デコミヤさん
  • 純正ショックのままローダウン (。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

    どうもおはこんばんにちわm(_ _)m 久しぶりに投稿いたします H∀LMと申します タイヤに挟まっているのが 私でございます(*´д`*)ハァハァ 初めまして、覚えてくださっている方わ いらっしゃるのでしょうか:( ;´꒳`;): 今回わちょっとね 低所得者の意地を見せてやろうと 長らく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月22日 22:30 H∀LMさん
  • 足周りの軽量化

    まさに庶民.デス。 アレです。アレ。 先日車高が上げ下げできる不思議な棒を、アシナガオジサンにお願いしたのですが、残念ながら却下。悔しいです。 まぁ、ワタクシのような時給850円(10月から860円)のフリーターには無理なお願いでしたが、車高を下げる夢いわゆるドリームは諦めきれませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月1日 22:52 っ!まさん
  • 車庫調整&アッパーマウント調整

    こんばんは♪ 今日はリアのキャンバープレートつける予定でしたが特殊工具が必要だった為断念…( ;∀;) フロントの車高調整とアッパーマウントの調整を行いました。 約10mm下げてタイヤの上ツラに合わせるくらいまで下げてみました♪ アッパーマウント調整でフロントキャンバー角を少しつけたのですが… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月28日 18:09 ponnkikiさん
  • 車高アップです(冬支度)

    冬、新潟での車高短は辛いです。 車高調ではなくても、少しでも上げて乗り切りましょう。 簡単なリアから。 サクッとバネを抜き取る。 市販の車高アップスペーサーを狭ピッチ部分に噛ませる。 通常は車両に付いた状態で装着できるが、 ショックが短く、プリロードがかかっているので。 冬タイヤ。 4シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月19日 15:48 宗一郎86さん
  • リア車高ダウン

    昨日・今日とイースのリア周りをカッコ良くする為、まとめて作業しました。 1cm弱のダウンを期待して、スプリングを3/4カット。 比較画像が無いですが、 前傾姿勢を改めました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月20日 20:32 宗一郎86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)