ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビをスポーツメーター化・・・

    Torque Proのレイアウトを変更しました。シンプルにメーターを6つに限定したスポーツレイアウトです。 ミライースでも、スポーティーになりたい! それにしても、我ながら本当にセンスが無いメーター配置です。なぜスピードメーターを四角にしたのでしょう?疲れてるのかな? ・・・先輩方の記事を見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 20:17 oshoさん
  • 通話用マイクの自作(指向性マイク)

    Androidナビに変更して、付属のマイクを付けたのですが、どうにも音声認識の反応が悪いです。今回、マイクユニットを自作しました。 付属マイクを調べてみると、エアコンの風量3くらいからエアコンの「ゴー」音に音声がかき消されています。なので指向性マイクを設計しました。マイク素子(ECM)の背面にも音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 13:02 oshoさん
  • リアスピーカー取付け

    リアスピーカーが付いてなく、いまいち迫力に欠けるので、フロントスピーカーを交換した時に外した、純正スピーカーをリアに移設します。 ちゃんとスピーカー配線が来てて、これを付けるだけなので楽ですね。 手持ちのM4のトラスタッピングで取付けます。 20mmもいりません。10mmで良いと思います。 デッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 19:16 シャープ&んーふー(^ω^)さん
  • サブウーファー取付(バッ配線から)

    ※作業は自己責任でお願いします。 エンジンルームのバッテリーの奥にあるゴムパッキンからバッ直のケーブルを通します。 塞いでるテープを剥がしてパッキン取ってから何とか通します。 ケーブルを通した後はビニールテープで防水処理をしました。 車内側はこんな感じでケーブルが出ました。 ナビ裏からスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 16:24 なーくんパパさん
  • TorqueアプリでMFD化

    AndroidナビにTorque Proをインストールしました。MFD(Multi Function Display)は、いい歳したオッサンでもこみあげてくる何かがあります。 ミライースはアプリが対応できるID(OBD2規格)が少ないのが難点。独自IDは本当にやめていただきたい→ダイハツさん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 19:36 oshoさん
  • 自作インナーバッフルの導入

    パイオニア の17cmスピーカー用のインナーバッフルを自作しました。 バッフルとは本来スピーカーの全面後面を遮音する板の事を言いますが、カーオーディオにおいてはスピーカーの取り付け治具のような立ち位置ですね。 個人的には減衰の少ない金属製のバッフルに心理的な抵抗があるので樹脂材料で自作しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 18:28 oshoさん
  • サブウーファー増設

    ツイーターと同時にサブウーファーも一日遅れで増設しました。 ※電源取りは、バッ直しています。 ここでトラブル発生・・・バッ直のみで本体の電源インジケーターランプが点灯し音が出ると思っていましたが、ランプも点灯せず当然音も出ません。 テスターで電圧約12V表示されているのに何故??? これは、不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月8日 12:59 デビルマンさん
  • ツイーター増設

    ダッシュボード上に取り付けました。 ※運転席側ツイーター オーディオのフロントスピーカー配線(左右・+-4ヵ所)に、定番の配線コネクター(赤)にて分岐接続しました。 ※黄色丸印部分 この商品は、ノイズフィルター付きだけどスピーカー配線が短かいです。 よって、スピーカー本体とノイズフィルター間(20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月7日 03:06 デビルマンさん
  • フロントSP・インナーバッフル取付

    SP交換時にSPをインナーパネルに直接ネジ止めしたが、音が気に入らないのでインナーバッフルで取り付ける事にした。 バッフルの取り付けには純正SPの取り付けネジ穴を流用するが、5ミリのボルトを通すためドリルで穴を広げる。 バッフルはメタルのUD-K629を使用。インナーパネルの内側に取り付けるため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 22:01 メカおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)