クルマレビュー - フォーカス (ハッチバック)
-
マイカー
-
銀のはにわ
-
フォード / フォーカス (ハッチバック)
RS MK3 (ヨーロッパフォード) (2015年) -
- レビュー日:2025年6月1日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:2
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:2
- 満足している点
-
滅多に見かけない。
派手な車ではありますが年取ってからでも乗れないわけではないデザイン&カラー。
国産スポーツだと30過ぎてから乗るのはちょっときついものが多いため、この点はメリットかなと。 - 不満な点
-
設計段階でなんでこうした?
と、言いたくなるような構成がいくつも目に付く。
イギリス仕様なのでフロントガラスに熱線などいらない装備が。
細かい不具合が多い。
特に下回りのサビはどうしたって防ぎようがなさそう。
20年ものの日産ノートより5年目のフォーカスのサビのほうがひどい。 - 総評
-
悪くない車なんだけど万人におすすめはできないかと。
購入予定であるのであれば、先人に色々話を聞いてからにしたほうが良いかと思います。
-
マイカー
-
K.AOKI
-
フォード / フォーカス (ハッチバック)
スポーツプラスエコブースト_RHD(AT_1.5) (2015年) -
- レビュー日:2024年11月17日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:2
- 価格:2
- 満足している点
-
kinetic design
メータにデジタル車速、燃費(L/h、L/100km)を表示できる
サイドミラーをドアロック非連動で開閉できる。
(STEP WGNは、Dealer optで対応要)
ヘッドライトウオッシャーが標準(後付けLEDの発熱不足による雪付着防止に有効) - 不満な点
-
・シートヒータがOPT。
・HIDヘッドランプは悪くはないが、点灯遅れが無いLED(D3S)に変更。
・ドアハンドルの突き出し量が大きい(後方視界を悪化させる)
・燃費
(アイドリング・ストップは一切使っていません)
- 総評
-
・シフトをSモードにすればスポーツカー
・持病が目立つ
1)ウオッシャーポンプから水滲み散発(マツダ車も同じ?)
2)オーディオノイズが発生し音声が出ない現象が1度発生
(オーディオコントロールモジュール交換未)
3)アクリル塗装の剥げ発生 (Fグリル・ミラー上部は再塗装、Rスポイラーは未)
-
マイカー
-
エルチェ
-
フォード / フォーカス (ハッチバック)
ST_RHD(MT_2.5) (2005年) -
- レビュー日:2024年6月14日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
-
一番満足しているのは、ファミリーカーとして全く疲れないことです。近所の足に使うには、少し大振りですが、ロングドライブで疲れる事は全くと言うと言い過ぎかもしれませんが、疲れる事はありません。
素直に走る車で、今までに言うことを聞かなかった事は、ありません。
一度、ヒヤリとしたのは、豪雨の時に高速道路の降り口のカーブで、ハイドロプレーニングになったことです。ですが、その状態でも、全くコントロールが効かないと言うことではなく、落ち着いて、ゆっくりハンドルを切れば、滑りながらも方向性を失うことなく走ってくれました。
ハンドリングの素晴らしさを文章で書くのがとても難しいので、過去の関連記事を見ても、この走りをうまく表現しているものは見つかりません。
ドリキンこと土屋圭一さんが群サイで走って評価している映像がYouTubeで公開されています。この映像が、この車の走りを一番良く表現していると思います。ドリキンらしいコメントとともに、フォードフォーカスSTの走りについて詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=bnEFL7HoV7A&t=615 - 不満な点
- トラクションコントロールのアクセルへの介入が少し大げさなことです。アクセルへの介入が多すぎて、ハンドリングの素直さに比べ、アクセルワークは素直とは言いがたいものがあります。トランクションコントロールをオフにすると、文句なしの素直なドライビング特性を味わうことができます。安全が確保できる場所であれば、トラクションコントロールをオフにして楽しく走ることができます。
- 総評
- さすがに製造から、20年が経過して、足周りにガタを感じるようになりました。近々リフレッシュする予定です。
-
マイカー
-
マイカー
-
せ~
-
フォード / フォーカス (ハッチバック)
不明 (2006年) -
- レビュー日:2024年4月25日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- シャーシがしっかりしていてコーナーリング時に不安を感じない
- 不満な点
- オーラゼロ。フォードのエンブレムを付けていなかったら国産車と間違えられる
- 総評
-
Cセグメントの中では大柄な位置づけされるホットハッチ。Ford Global C-car Platform は、資本提携していたマツダのアクセラやボルボS40/V50で共有されていました。搭載されたボルボの2.5L 5気筒エンジンは独自にチューンされたターボ車で225馬力を発生する。6MTミッションはゲトラグ製。
2007年、フォードが率いるPAG(プレミア・オートモーティブ・グループ)だったアストンマーティンラゴンダはフォードから離脱。
2008年、PAGだったジャガーとランドローバーはインド(タタモーターズ)に売られ、インド車に。
同年、マツダも実質的に離脱(2015年には資本提携はゼロに)。
2010年、PAGだったボルボは中国(浙江吉利控股集団)に売られてしまい、現在中国車となりブランドイメージをダウンさせた。
2016年、フォードジャパンリミテッドがとうとう日本撤退。自身の立て直しで精一杯な経営状況だったと言える。
このSTはそんな背景で生まれ、PAGや資本提携が解消されてバラバラになってしまって取り残された個体なのです。
-
177.0万円
-
RS Mk3 2.3Lターボ 4WD 6速MT右ハンドル ...
464.0万円
-
130.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード フォーカス 1オーナー6MT新車から令和7年整備記録簿正(山口県)
177.0万円(税込)
-
アウディ RS Q3 RSエキゾーストシステム/ダンピングコント(東京都)
665.0万円(税込)
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オーナー(神奈川県)
494.4万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
