ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Carrozzeria/TS-F1720/17cm2ウェイスピーカー&静音計画の取付

    Carrozzeria/TS-F1720/ 17cm2ウェイスピーカーと エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル 4800 制振材増量+内張りはがしセット だよ 純正スピーカーとの比較 先人の作業を、参考に外します!! パキパキと外します!! ここが山場🙆 最後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 19:59 taku0203さん
  • デットニング

    今回は、ナビ・スピーカー・ドラレコ・ETC等は店舗のメカニックの方に全てお任せしました。 何しろ、安全機能やセキュリティの関係で自分で作業するのは諦めました💧 せめて、デットニングはと… スピーカーは、フロントにカロッツェリアTS-C1720A-2 17cm カスタムフィットスピーカー セパレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月29日 17:50 t.koizumさん
  • プレーヤー

    アンドロイドナビなので取り付け 今まで中で遊びまくってたんでステー付けて取り付け 配線まとめは後で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 18:31 葱みそさん
  • オーディオとETC取り外し

    一週間後、16日土曜日のヤリス納車と同時にフィットは廃車、鉄くずとして引き取られることになります。 それで、10日土曜日朝からオーディオとETCの取り外し作業をしました。 まずエアコンパネル下のネジを外し、カバーを外します。 奥の方にあるオーディオを固定しているネジを2カ所外します。 このとき右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 20:01 くぼたさん
  • オーディオ仕様変更【覚書】

    【デッキ】 ・carrozzeria FH-4600 【アンプ】 ・carrozzeria GM-D1400II 【スピーカー】 ・ALPINE X-171S【フロント】 ・Sonic Design SYSTEM77 Type R【リア】 ・carrozzeria TS-STX510【サテライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 23:32 ツヴァイスさん
  • ツィーター取り付け

    ミッドを変えてしばらく音響確認していたらミッドが良くなりすぎてヴォーカルが負けていたので追加となりました。 右はこんな感じで運転席~助手席後方へ 左は助手席~運転席後方へ向けています 配線はメーター裏とグローブボックスの上の空間を通してあります。 付属のネットワークをそのまま今回は使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 16:28 ツヴァイスさん
  • ウーファー設置

    バッ直電源の配線 助手席側グロメットから配線通しを使い引き込みました。入りがかなり渋いのでグロメット自体も外し隙間から見える発煙筒を目指して通しました。エンジンルーム内はコルゲートチューブで覆って設置してます。 グロメット部の防水に使用しました。 バッ直電源線の車内側。エンジンルームから引き込むと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月17日 12:21 ゆーろ♪さん
  • 内張りデッドニング

    何度見ても残念な吸音材ですね これで何を吸音できるのやら、しかし写真撮るの忘れて完成したの付けてしまったので、これで写真終わりです。 写真がないので手書きで、左右とも 枠の部分にダンピングアブソーバーとノイズレスラグを張り付けて終了です あとはスピーカーにサウンドプルーフィングウェーブ張り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 20:02 ツヴァイスさん
  • デッドニング【タイヤハウス】動画あり

    AT-AQ550 制振用に選定 AT-AQ430 吸音と遮音用に選定 本来はAT-AQ461P5のダンピングアブソーバーが良かったのですが在庫切れだったので妥協です。 まずクリックやらその他諸々を外しインナーカバーを外します。 若干黒くなっているのは、タイポルギーをずいぶん前に塗ってあるのでそれの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 13:58 ツヴァイスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)