ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リヤスピーカー交換NEW

    最初に全開してピラーの横長のカバーを内張剥がしを差し込んでを外します ハンドルのCピンを外します 内張を下側から外して、後ろ側も下側から内張剥がしを差し込んで外します 真ん中は腕を差し込んで外します クリップが全て外れたら、コネクターとカーテシランプ、配線クランプを外します RP8のリヤドアに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 17:55 タテウリ@タカシさん
  • 長期車体増量計画 【フロントドア編】

    はい✋ 久し振りに大きな工事を行っていこうかと 重い腰を上げました。 この夏は 静音化【デッドニング】をDIYでチャレンジしてみます。 作業自体は素人の手作業ですから これが正解かはわかりませんが…😓 先ずはポピュラーなフロントドアからです。 内張りの取り外しは割愛させていただきます。😉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 18:30 ONEchanさん
  • 左スピーカー交換

    内張を剥がし左側はすんなり外れた クリップの黒い丸いパッキンは付いている所と付いて無い所があるんだね 騙された トリムの内側にも制振材を貼ってみた 完成の図 スピーカー周りのスポンジはスピーカー付属品を使ってみた スピーカー周りデットニングキットのスポンジは太過ぎてトリムにエッジに潰される ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月15日 06:26 タテウリ@タカシさん
  • ケンウッド KFC-XS175S リヤスピーカー適合確認をしてみた?

    ケンウッド公式サイトにRP8のスピーカー適合表自体がありません フロントに使う予定のスピーカーをデットニングついでに、仮当てしてリヤドアにも取り付けられるか確認してみます ビス止めはしてませんが、端子を上向きにすれば取り付けられそうです トリムのスピーカー用のエッジはカットしないと駄目そうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 02:00 タテウリ@タカシさん
  • フロント右スピーカー交換

    こちらの右スピーカー交換 ビス一本取り外し 内張を剥がす ドアノブのフック1箇所がはずせず、暗いし時間無いし 宙吊りで作業 背面スポンジは二分割にして貼り付け インパクトビームに制止材貼り付ける 制止材 制止材 インナーバッフルのベースを取り付け 純正品との比較! ステップワゴンはマグネットが大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 23:41 タテウリ@タカシさん
  • ツイーター取り付け

    こちらのツイーターのみ、ダッシュボードに取り付けます 純正配線を加工せず取り付け出来る商品 赤が➕になっているようです 確認してから取り付けて下さい! 純正ツイーター取り外し! 外側から外すと取り外ししやすいかも? 外れたよ! 純正品との比較! 配線取り付け完了! と思いきやスピーカーのネットワー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月13日 08:31 タテウリ@タカシさん
  • 簡易イコライザー調整

    ガンマチャンネルと言うYou Tubeチャンネルで、簡単なイコライザー調整方法が紹介されていたのでやってみました。 やり方は、音楽を流した状態で全てフラットの状態から、各バンドのゲインを一つずつMAXまで上げ、不快に思うバンドを少し下げると言う物でした。 色々やり方はあると思いますが、私の様な入門 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月9日 15:11 ちくさん
  • 4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & HDIMケーブル取付

    4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & HDIMケーブル と併せてカーナビ用HDMIケーブル Eタイプ-Aタイプ ホンダ(ギャザズ)用 とUSB電源ポートを装着しました この製品の素晴らしいところは、車種別の取付けマニュアルが付属しているところです このキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 21:28 yattiyさん
  • 自作 リアモニターブラケット改

    以前制作したリアモニターブラケットを改良いたしました リアモニターを使用していない時は邪魔にならないようヘッドレスト側に移動させるようにしました ボールヘッドは回転するようにしてあるので、ボルトを緩めるだけで容易に格納出来ます! これが使用時 格納時 ちょっとの事ですが、随分とかわります モニター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 15:42 Kmytskniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)