ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER SD ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ALL4 ]

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • リアスピーカー交換

    先日に続きリアもスピーカー交換しました。 フロントに比べると配線少ないし楽でした。 TS-F1040FⅡに交換で、コアキシャルタイプです。 音がはっきり聞けるようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月12日 17:06 ぴろひろさん
  • フロントスピーカー交換

    ハーマンカードンついてないミニでしたので、やはり音がショボいです。10cmのキットがフォーカルとか他にもいろいろ出ていますが、国産みたいに2〜3万くらいでまぁ良いやつっていうのがありません。サスガに10万とかのキットは高すぎるので、カロのBMW用の交換キットにしようかと思いましたが、コアキシャルで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年3月9日 13:57 ぴろひろさん
  • デフオイル漏れ②

    デフオイル漏れの続きです。 MINIのALL4のリアデフ構造を調べてみると、BMWのxdriveとまぁ同じですが、ハルデックスのクラッチ部とリアデフから構成されているようです。両者はオイル粘度指定も異なります。で、今回の漏れはおそらく両者の隔壁部のシールから漏れたのではないかと。 今回、デフの穴か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月22日 14:21 Jun-sanさん
  • ブレーキ鳴き止め対策②(フロント)

    1月にリアの鳴き止め対策を行いましたが、改善せず、フロント側からキーキー音が聞こえるため、フロントにも同様の処置をします。 手順は省略しますが、キャリパを外します。 (詳細は1回目の整備手帳を参照) 外したフロント用のiSWEEP(IS1500)ですが、特に問題なさそうです。 パッド面も特に問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月9日 09:02 タカQさん
  • ブレーキ鳴き止め対策③

    過去に行った鳴き止め対策(掃除、パッドの面取り、シム追加、ワコーズ ブレーキプロテクター塗布)が全く効かないため、パッドやローター交換前の最終手段です。 住鉱潤滑剤株式会社のディスク鳴き止め剤 をパッドに塗布します。 二硫化モリブデンと研磨剤配合の摩擦安定剤で黒色です。 ホイールを外さず、スプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月9日 08:48 タカQさん
  • リアデフ本体オイル漏れ

    年末のタイヤ交換で発見したリアデフからのオイル漏れ、ディーラーで見てもらいました おいおい、車検から1,000キロだぞ。。 見てもらったところ、デフ(トランスファー?)本体の合わせ目から漏れて、サービスホールからつたって垂れているとの事😭 漏れ部位拡大 サラッとしたオイルが漏れてますね。。 シー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月28日 01:38 Jun-sanさん
  • DPF確認①

    BimmerLinkでDPFの状態を確認します。 初めての確認ですので、煤が多いのか少ないのか不明です。 2024年4月にリコール対応(EGRバルブ交換)した際に煤の清掃もお願いしたので、1年弱経過した状態です。 定期的に確認します。 総走行距離:39875km

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月25日 12:46 タカQさん
  • ブレーキ鳴き止め対策①(リア)

    2024年6月にイシカワエンジニアリングのiSWEEP(IS1500)に交換しましたが、7,000kmほど経ってから、ブレーキが鳴き始めました。 数時間駐車し、発進すると結構大きなキーキー音が鳴るようになってしまいました。 発進してから20m程で鳴らなくなりますが、気になるので対策します。 昨年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月25日 12:18 タカQさん
  • ATF交換

    約40,000kmになったため、恐らく交換していないATFを交換します。 トルコン太郎などの圧送交換であれば、奇麗になるのでしょうが、費用が軽く3万円を超えると思いますので、自分で交換します。 まず、アンダーカバーを外すためにスロープに載せます。 8mmのタッピングビスで14か所固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月18日 20:47 タカQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)