整備手帳 - ジープ
- 
				オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
 - 
					
					
スバル フォレスター 左側面・左リヤ部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険+対物保険+ご実費
こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面を追突されてしまった事故の修理作業と
難易度
2025年10月31日 13:34 ガレージローライドさん - 
					
					
結構良かったんだけどねぇ
さて、車検の時にオイル漏れが発覚したリヤのショック (写真はフロント側) PROCOMP(プロコンプ)のMX-6という高圧ガス式で六段階の調整が付いた仕様でして、しかも倒立式というちょっと変わってる (倒立式とは本体が上側でロットが下になるタイプ) 好みは人それぞれですからアレなんですが、カッ ...
難易度
2025年11月1日 20:52 八坂連也さん - 
					
					
自作スコップホルダーをアップデートの巻
59の頃からかれこれ10年位使用していた自作スコップホルダーのクランプは樹脂製でバンド固定のようなものだった。 これはこれで樹脂製の割に紫外線にも強く劣化も無く何の問題もなく使えていたんだが… Amazonで良さげなクランプを見つけてしまい、やっぱり金属製の方がいっかなぁ〜?🤔と唆られてしまい、 ...
難易度
2025年10月12日 18:49 ワイルド?らっぴーさん - 
					
					
平成の三菱ジープってDOT3ではなくDOT4らしい
整備解説書を見ると、ブレーキオイル、クラッチオイルはDOT4と書かれてたw いつも車検を頼んでる車屋に聞いたらDOT4は使う車無いから置いてないと……w ってなわけで今年から自分で交換することになりましたw
難易度
2025年10月9日 22:55 八坂連也さん - 
					
					
2年経過したので交換
2年経ったので交換 本日はオイルパンから微妙なオイルにじみを発見したのでオイルパンを取って再び装着したので燃料エレメントを替えてる写真は撮ってませんw
難易度
2025年10月9日 22:52 八坂連也さん - 
					
					
1年経過したので交換
またもオイルパンから微妙なにじみを発見したのでまたオイルパンを取って装着 液体ガスケットはスリーボンドの1207D指定だけど、相性悪いか知らないけどことごとく漏れたので今回は1207Cに替えてみた 他にも燃料エレメント、ブレーキオイル、クラッチオイルを変えたので写真を撮る暇なかったので写真無し
難易度
2025年10月9日 22:50 八坂連也さん - 
					
 - 
					
					
ハイリフトジャッキとブラケットをカスタムの巻
ハイリフトジャッキのアップダウンを切り替えるレバー。 純正のレバーは短くてなかなかロックしない場合もあり、ロックしたらしたで解除するのに硬くて指を挟みそうになって怪我しそうな目に遭ったりと結構不便な一面があった💧( ̄▽ ̄;) そこで偶々見つけたのが石塚エンジニアリングのハイリレバー。 これは発売 ...
難易度
2025年9月28日 21:10 ワイルド?らっぴーさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
三菱 ジープ 4WD J57改 2人乗り ビキニトップ(千葉県)
358.7万円(税込)
 - 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
 - 
AMG Eクラス ワンオフ可変バルブ付きオールステンマフラ(神奈川県)
850.2万円(税込)
 - 
三菱 ミニキャブバン コーナーセンサー ETC オートライト キーレ(宮城県)
102.9万円(税込)
 
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
					







































