三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    静粛性を可能としたパワーユニット搭載プレミアムコンパクト!オーラのガラスコーティング【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 日産・ノートオーラの施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト・ライト(新車限定) ◆シートコーティング ◆ハンドルコーティング 2021年8月デビューのノートオーラ。エクステリアはボディパネルの多くを専 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 13:54 REVOLTさん
  • ディスクロータ交換

    私の場合ディスクロータの摩耗が激しく、片側1.8mm位減っていて、ロータの淵が残って壁ができてしまってキャリパーが外れません。 なのでまず、ブレーキパッドを片側はずします。 青丸のところ2か所にピンが刺さっているので、細い棒を当ててハンマーなどで叩いて抜きます。 (私はミニ四駆のタイヤにミニ四 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月29日 07:25 α@Oredayo!!!さん
  • ドアスイッチ カーテシスイッチ 交換

    型番です。 ライトの消し忘れで、警報が鳴らなくなったのと 室内灯がついたり消えたり。 スイッチも劣化してますね。 新旧並んで 交換は、3分で終わる。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年2月14日 00:01 ヨッピ@CP9Aさん
  • オルタネーター交換

    始動直後に強烈なベルト鳴き そしてチャージランプ点灯。 しばらく乗ってない間にプーリー固着したようです(^▽^;;) 上抜き苦戦しましたが簡単に書きます まずバッテリーマイナスを外す ベルトを外しオルタネーター固定ボルト2本、B端子、カプラーを外してオルタをフリーにさせます 上バラします タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月4日 00:03 超内藤さん
  • ヘッドカバーパッキン交換

    ヘッドカバーまたの名をタペットカバーからオイルが滲んでたのでパッキン交換します いきなり外れた画像ですが、プラグカバーを外し、タイミングベルトカバーの上二本のボルトを外し、あとはヘッドカバーについてる10何本あるボルトを外します ヘッドカバーを外すときにセンサーの配線(多分O2センサー)が邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月7日 17:23 まおしゃんさん
  • フードエアアウトレット交換

    1年くらい前でしょうか、ボンネットの網網の黒い塗装がハゲてきたので、塗装し直そうとボンネット裏のナットを緩めていると・・・ボキッ!! スタッド部分を左右一箇所ずつ折ってしまいました。(つД`) 錆びてるのに無理矢理やったらアカンね・・・ 生き残ったスタッドも、折れるのも時間の問題かなと思い、網網 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月28日 18:46 ねぎぼうさん
  • CT9A リアシート移植

    第1世代、第2世代のランサーのリアシートにはドリンクホルダーが無くて不便です(;´Д`A ならば第3世代のリアシートを移植してしまおうと、どうせ交換するならば少し豪華なCT9A エボ9用のシートをオークションで購入! ややCT9Aのシート形状の背もたれ部分が浮いて横から隙間が見えたり固定金具が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月27日 10:59 TMEさん
  • シリンダーヘッドオーバーホール(バラし編)

    まずはバラしですね ベアリングキャップを外し、カムシャフトを取り外します。 6個ありますので、右、左、右、左、左、右の順番で少しずつ緩めて外します。これで伝わるんかな(苦笑。 ロッカーアームと、ラッシュアジャスターを外します。 ロッカーアームは乗っかっているなのでパコっと外せばラッシュアジャスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月24日 12:23 さとやん@GD1さん
  • AYCトルク移動機構部、フルード交換

    AYCのトルク移動機構部のフルード交換をします。 四輪馬をかけて、最初にフィラーボルトを外します。結構なトルクで締まってることがあって、普通のラチェットでは力がかからないので、持ち手にステンレスパイプを差し込み延長してテコを使いました。17mmのボックスレンチを使用。 廃油の受け皿を下に置いたら、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月19日 07:05 ジル・パニッツィさん
  • ラジエーター交換2

    そしてこちらが外れたラジエーターです。冷却水か漏れて湿ってますね。 新品のラジエーターについてたファンを取り付けます。 ラジエーターも厚くなりましたね! 外した手順と逆の作業をして取り付けていきます。 水を入れフラッシングをしていきます。この作業を怠ると残ってる冷却水と新しい冷却水が混ざりあまりよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月1日 04:39 やんしー7256さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)