光岡 ゼロ1

ユーザー評価: 4.55

光岡

ゼロ1

ゼロ1の車買取相場を調べる

整備手帳 - ゼロ1

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル BRZ 右前部事故 板金・塗装・修理 東京都杉並区NEW

    こちらのお車は、東京都杉並区よりご来店のスバル BRZ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は右前部事故による板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月25日 14:04 ガレージローライドさん
  • サイドスクリーン交換

    永年の酷使で亀裂だらけに。 ずいぶんと風雨や飛び石から顔面を守ってくれました。 割らないように慎重に穴開け。 微調整が効くように穴は大きめにします。 フロントスクリーン支柱と干渉しない位置で固定できました。 専用設計だけあってフィッティングも良好です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 19:12 masa!?さん
  • オイル交換

    忘備録 オイル交換 51,090km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 17:26 R16@yokohamaさん
  • Koniの減衰力調整は方向が逆

    高速の特に路面の悪いトンネル内でリアが跳ねまくるので直進性が良くない・・。 ずっとリアタイヤのせいにしてきたが、そういえばと思い出したのがこれ。 Koniのダンパーに替えてから減衰力を左回転一杯までしていた。 それじゃ最強(硬い)だ。 右回転一杯から1回転戻しにしてみた。 路面の段差やうねりでの「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 06:41 masa!?さん
  • ブレーキランプ交換

    玉切れしたのでLEDに交換した。 30歳近いのでネジも丁寧に扱わないと壊れます、笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 08:48 R16@yokohamaさん
  • フラッシャーリレー交換

    球切れしてないのに左右共ハイフラになってしまう症状になってしまったためLED用のリレーに交換した。 ついでに電球はLEDに変える事にした、笑 詳しくはブログにて…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 18:29 R16@yokohamaさん
  • 水温が上がって吹き上がりが、大丈夫?

    ラジエーターの前にこれだけ遮蔽されているから水温が上がるのか、だから燃料が濃くなる?クーラー動作させて電動ファン回すと、調子がよくなる? 配線切らずに、近いところは ダイアシグノース?から いずれ、電動ファン追加するから、配線は簡易的に スイッチ買って、水温上がる前に電動ファン強制動作させます こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:21 dgcまるたろうさん
  • ビキニトップ再DIY

    3年前に作ったビキニトップがボロボロになってきたので久々にミシン出して再製作してみた。 あんまり着けたくはないんだけど、真夏の渋滞はこれがないとね… 今回はボディカラーに寄せてみた、 これは1作目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 16:47 R16@yokohamaさん
  • 滝の様なガソリン漏れ

    空燃比計をテストの為エンジンかけたら後ろから水漏れ?床下覗いたら滝のような水?ガソリンやん!!エンジン止めても、漏れでます 燃料ポンプが起動中はダダ漏れ、直ぐにエンジンストップ、写メすら撮れませんでした ガソリンホースに亀裂が、漏れるはず、だから排気ガスが白煙になったのか 多分原因は以前燃料ポンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 22:45 dgcまるたろうさん
  • 次回に向けて空燃比計取り付け

    ヤフオクで二万円くらいでゲット どうせ付けるならタコ足も カットして曲げたら付くはず これっすよ こりゃ、相当曲げ無くてはならぬから 心折れて、ノーマルに戻してo2センサーととワイドバンドセンサーと交換、ナローバンドの1ボルトをo2センサーコネクタに接続して 配線はアルミの壁に穴あけて出来上がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 22:11 dgcまるたろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)