日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.25

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

再び次期スカイラインについて予測&情報を求む! - スカイライン

 
イイね!  
PV35乗り

再び次期スカイラインについて予測&情報を求む!

PV35乗り [質問者] 2006/08/02 22:51

さんざん既出のネタですが・・・。

 某雑誌に次期スカイラインの事が掲載されていました。今年の秋には、セダンがフルモデルチェンジするそうです。

 果たして、北米市場向けに「大きく」そして「重たく」なってしまうのでしょうか?

 MT車は設定されるのでしょうか?また、エクストロイドCVT-M8の350GT-8的なモデルは残るのでしょうか?

 どんなことでも結構です。みなさんの予測や情報を是非お聞かせ下さい。m(_ _)m

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:773409 2006/06/09 01:21

    3234さん、マルチリンクとWウィッシュボーンの違いでは?
    V36はフーガのシャーシの発展型という話ですので、フロントはWウィッシュボーンなのではないかと考えられます。
    縦に付くリンクがサードリンク(よってマルチリンク)かストラットの土台の延長(つまりWウィッシュボーン)であるかの差ではないかと思います。

  • コメントID:773408 2006/06/08 07:35

    R3X系とV35とで大きく違って感じる所は、かなりラフなハンドリング操作しても、V35の方が姿勢が崩れにくい。
    FMレイアウトが功を奏していると思いますが、足回りも動くべき所で動いて車体を安定させているようにも感じるので、この良さがV36にも引き継がれていると思います。

  • コメントID:773407 2006/06/06 19:32

    改めて再放送の録画を見ると、ステアリングを切った時のフロントサスアームの動きが、う~ん何と言うのか気になります。

    R32や33ではサードリンクと呼ばれていた、アッパーアームとロアアームの間に縦に取り付くリンクは、転舵しても不動でしたが、V36では形式が変わったのか、転舵と共にリンクも回転しています。

    V35で、既にこの形式だったのでしょうか・・・。

  • コメントID:773406 2006/06/06 02:03

    昨秋の東京ショウでのGT-Rと,今回のG35.なぜかフードの見切り線が同じように見えます.
    関連性を断ち切ったかに思えた両車は,離縁した訳ではなさそうに思えてなりません...
    どなたか,両者の関連性わかりますか?

  • コメントID:773405 2006/05/16 09:00

    今度こそ、最初から録画するゾっと意気込みつつ…、

    私もnimbleが気になります。米国市場がこのサイズのクルマに中低速域での敏捷性を求めるとは、意外でした。

    国内仕様は、もう少し軽量化して貰えないかな。
    かつてR32GT-Rが発売された時、動力性能はピカイチなれど1.4トン超の車重が災いして、ブレーキはプアと評されていましたらねぇ

    TV画面に映るV36のフロントブレーキは、片押しの2ポッドに見えました。

  • コメントID:773404 2006/05/15 22:52

    ニンブル(nimble?)が気になってます。

  • コメントID:773403 2006/05/15 11:33

    >プロフェッショナル 仕事の流儀
    再放送日:5月18日 午前2:05~ (5月17日 26:05~)
    通常今日の夕方にも再放送がありましたが、相撲番組のため中止。
    但し緊急・特番等で時間がずれたり中止ってこともあり得るので、まめにチェックされたほが良いです。

  • コメントID:773402 2006/05/13 13:39

    インテリアはV35後期型の方が耐久性が有りセンターのAVコンソールは好きじゃないな。実際シートベルトしめてしっかり座っていたら指届く訳ないし、この部分だけで30万弱取られるんなら、後付可能な、v35のインパネの方が好きだな。

    と言いつつも乗りたいな!!

  • コメントID:773401 2006/05/12 18:10

    サイズは現行比で、長+-0mm 幅+20mm 高-20mm。
    タイヤは225/55R17の前後。
    スポーツタイプは、前225/50R18 後245?/45?R18。
    3.5V6の方で380万円前後の見込みらしいです。
    フーガ=450万のことを考えてでしょうけど、
    値段かなり安いですよね。
    2.5V6モデルは、ほんとに300万切るかも知れません。

    サウンドにこだわって作ったらしいのですが、
    タイヤがブリヂストンのRE01ですので、聞こえるかどうか…

    なんにせよ楽しみです。
    個人的にはオンボードコンピューターがウレシイですね。
    あとナビがタッチパネれるところ。

  • コメントID:773400 2006/05/12 10:05

    Re:47

    >R33の4ドアに、RB26搭載車があったとは知りませんでした。

    → 「オーテック」で製造・販売をしていたと聞いたことがあります。
     他にもRB26DETT搭載のステージアなんかもあったそうですよ。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)