ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車高のチェックと調整 1

    (23.10.27の記事です) 車高調の取り付けから、数十kmほど走行したので、車高を測定しました。 測定は、センターキャップの下端を基準にして、フェンダーアーチまで。 (写真左のように) 左フロント 378mm(ノーマル381mm) -3mm 右フロント 378mm(ノーマル379mm) -1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 08:53 hototogisuyamaさん
  • フロント ローター、パッド交換

    だいぶローターも劣化してきたので、パッドも同時に交換しました。 ローターはGiroDiskのリプレイス。 D1-154 です。 パッドはIDIのi552-TR2 です。 新品パッドの厚みは、12㎜弱です。 メーカーの推奨の使用限度は、半分です。 ドライバーピン T40のトルクスの締付トルクは、14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 22:36 たかさん45さん
  • 脚回り、タイヤ点検

    PCにてジャッキアップして目視点検。 フロント左右のプラスチック製膨らみに少し擦った跡が有ったが、他には問題無し。後部フェルト状部分には芝が多く付着。 Fパット6㎜ Rパット8㎜ エンジンレブ履歴レッドゾーン進入57回 リミッター当て(9,100rpm)6回 11,042km時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 17:39 ビンテージSさん
  • ブレーキパッド・ローター交換

    前後ローターが摩耗限界を超え、かなり減っていたので交換。 メモです。 213,173km リア ①パッドを外す ②19mmのキャリパー固定ボルトを外す ③ブレーキラインのクリップを外して吊り下げ ④+ドライバーでローター固定ネジを外す ⑤ローターを交換し、サイドブレーキ調整 ⑥キャリパー取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 10:56 candy696さん
  • ビルシュタインショックのオーバーホール

    装着していたビルシュタインのショックを愛知のエナペタルさんにオーバーホールしていただきました。 まだ使えるレベルにはあるのですが、 ・リアの車高が新品時より約1cmくらい下がってきた ・フロントはガタの出ている予備を修理したい ・前後とも車高に合わせてストローク調整したい のような考えでオーバーホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月28日 16:59 やまさん911さん
  • 車高調 取り付け 3

    (23.10.15の記事です) 前日、交換完了し、付け忘れた部品があったので。 フロント、バラします。 ショックが短いおかげで、少しだけ楽でした。 タイロッドエンドを外さなくても何とかいける。 付け忘れたのは、スプリングシート。 無くても走れますが、もちろん付けます。 バラして。 シートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:59 hototogisuyamaさん
  • 車高調 取り付け 2

    (23.10.14の記事です) ダストカバーを規定通りにカットし、取り付け、 車体に取り付け。 最初、フロントはネジ式?? って思いましたが、アジャスターで位置決めして、ナックルへの差し込み量を調整する感じです。 ABSセンサー?のハーネスに付いてるゴムブッシュ。 ボロボロ・・ 続いて、リヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:45 hototogisuyamaさん
  • 車高調 取り付け 1

    (23.10.14の記事です) 念願の車高調の取り付けです。 最初から、我慢するって決めてたものの、1年8カ月は長かった・・ めんどくさいフロントから作業していきます。 アッパーのボルト穴は長穴になっているので、位置を忘れずに。 深い差し込み式なので、ロアアーム根元を緩めて、キャリパーも外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:23 hototogisuyamaさん
  • ラグボルト(ホイールボルト)のリフレッシュ

    ラグボルトの錆が気になりませんか。 チタンボルトへの交換も興味がありますが装着後のレビューが見当たらず保留中。まずは塗装してみます。 腰を労わりタイヤを外さず作業出来るようにヤフオクで20本セットを2500円で購入しワイヤーブラシでサビを落とします。左がAfter、右がBeforeです。 サビ落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 14:07 Asapyさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)