ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • kw V3 リア伸び側調整_その1

    伸び側のフロントはボンネットを上げればすぐに調整できますが、リアは内張をたくさん剥がす必要がありそうで躊躇していました。 しかしyoutubeで動画を探してみるとリアシート背面裏の一枚をめくるだけで良いとわかり、今回チャレンジ。 方法はこちらを参考にしました。 https://youtu.be/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月15日 17:53 Qsan2021さん
  • 【備忘録】リアサス関連(締め付けトルク他)

    ペリカンパーツの掲示板より抜粋 同上 同上 同上 今回新しく調達したトー調整用偏芯ボルトが、以前使用していたボルトより大きくなった為、ボルトと干渉する事になった「スタビライザー・ピン」です。 912からナロー(1973年)までのモデルで使用されていた筈ですが、何故か我が家の911(1974年製)に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 22:32 wrong endさん
  • スプリング・プレート周辺組み付け(その3)

    右側のスプリングプレートも、左側と同様にスタビライザー・ピンの先端を切断して、トー調整用の偏芯ボルトを取り付けました。 スプリングプレートを上から撮った写真です。(左下に切断したスタビライザー・ピンの先端が見えます) 同じくスプリングプレートを上から撮った写真です。(スタビライザーとの位置関係が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:38 wrong endさん
  • スプリング・プレート周辺組み付け(その2)

    先端を切り落としたスタビライザー・ピンの切断面は、ヤスリをかけて面取りしました。 これで無事にトーとキャンバーの調整用偏芯ボルトが取り付け出来ました。 スプリングプレートを上から見た写真です。 スプリングプレートを下から見た写真です。 トー調整用偏芯ボルト(兼スタビブラケット)部分のアップ(直ぐ後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:36 wrong endさん
  • スプリング・プレート周辺組み付け(その1)

    新品パーツ(トー調整用の偏芯ボルト)をフランスから取り寄せて、それに合わせてナットやその他ボルトも新調して、やっと組み立てたスタビ・ブラケットです。 キャンバー・マックスとピロボールの取り付け部分のアップ スタビ・パイプ取り付け部分アップ リブドロックワッシャーも新調しました。 いざ取り付けと言う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 18:37 wrong endさん
  • ボルト&ナット(トー調整用偏芯ボルト)

    ブレーキ周りを組み付ける前に、交換するボルトやナットを揃えています。改造車故に様々な規格(メートル、ユニファイの違いに加えて、それぞれピッチが異なる)が混在するので、一つずつピッチを確認して発注しています。 …で、先日フランスから届いたトー調整用(スタビリンク兼用)の偏芯ボルトですが、元々付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 17:05 wrong endさん
  • リア・トー・キャンバー調整(その3)

    キャンバー調整用の偏芯ボルトですが、キャンバーマックスを使用した場合、調整機能は担わず、スプリングプレートとトレーリングアームを固定するボルトの一つとして機能する様です。 トーイン方向へ目一杯調整した後のキャンバー調整穴位置はこんな状態です。 この状態からネガティブ側へキャンバーを目一杯付けようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 14:52 wrong endさん
  • リア・トー・キャンバー調整(その2)

    トー調整用偏芯ボルトの動きを写してみました。右に空いているキャンバー調整用の穴から見えるトレーリングアームの地肌(アルミ製)が穴の左右に見えるのが判ると思います。 上の状態からトー調整用偏芯ボルトを左(時計を戻す方向)へ廻すと、トレーリングアームが車の前方(トーイン方向)へ移動します。穴から見える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 14:14 wrong endさん
  • リア・トー・キャンバー調整(その1)

    此の所リア周りをずっと弄って来ましたが、今回の作業の主目的は左リアのアライメント調整でした。作業前に現状把握のため、トレーリングアーム(凸部分)とスプリングプレート(留め具)の間の長さを糸を張って測ってみました。 糸にたるみがあるのはご愛嬌です(笑)実際に測る際はテンションを掛けます。 左側でマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 13:21 wrong endさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)