スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチOH 2

    ディスクは残4分の1くらいかな? まぁ良いタイミングでしょう。 カバーは駄目ですね。爪も摩耗してます。 切れが悪くてバック入りにくかったんですよ。 フォーク、フォークピポットも交換します。 14mm厚肉ソケットに10mmショルダーボルトをカットしてショルダー部を溶接してメンドラ作ってみた。パイロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月5日 12:43 ノイエ汁さん
  • リヤハブOH

    ノンアルビールがメインとはw 作業してて写真撮ってないので、yuiさんの写真パクりましたw 作業忘備録 ベアリング、シール類は純正使用。 ハブは再使用。 左固着なし。 右のシャフトは固着なし。ラテリン後ろ外側ブッシュカラーと通しボルト固着あり。 125000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 15:42 ノイエ汁さん
  • クラッチOH 1

    遮熱板めんどくせー! 遮熱板と格闘してたおかげで、フロントパイプ外すまでに1時間はかかった。 アプライドFからレリーズはプッシュ式です。 上まわり外せる物は全部外した。 下まわり。 メンバー、シフトレバー、ペラシャ、ドラシャ外し ミッション下りた クラッチかなり重かったのよね。ベアリングのスライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月5日 12:08 ノイエ汁さん
  • 【日常メンテ】FドラシャDOJブーツ交換

    この前破壊しちゃったフロントドラシャのダブルオフセットジョイント側ブーツを交換します。 簡単交換のスピージーもあったんですが、また破れると怖いので純正互換品で交換します。 ついでに過去に壊したBH5のドラシャもやっと修理しますw ブーツバンドを開いてジョイントの内側をピックツールで探るとCリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月28日 12:49 NAO'sProject.さん
  • ドラシャのブーツをDIYで交換する(これはほぼ「急行インプ」さんの作品です)

    ホイール側のドラシャのブーツが破れたので、純正品のブーツと交換することにしました。 なお、車体側のブーツなら単独でも交換できますが、ホイール側のブーツを交換するためには車体側も同時に交換する必要があります。 これはホイール側のブーツを撤去したあと、徹底的に古グリースを拭い去った状態です。 実は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月25日 11:00 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • TY754を分解(その1)

    何故か旅先で折れて奥に入りやがった、ミッション用のオイルレベルゲージ、ほっておくわけにもいかないので、取り出します サイドのリテーナーを外してゲージを発見、しかしサイドからの取り出しは、困難 しかたがなく、ミッション下ろして、分解です、1年も経たない内にミッション下ろし3回目、DIYで・・・ も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 11:32 急行インプレッサさん
  • TY754を分解(その2)

    エクステンションケースを割ると、こんな感じ 割ったついでにベアリング、ギアの状態をチェック センターデフを上に引き上げ抜きます、結構重いです、GDA、GGA用のTY754は、DCCD無しなので配線等は、ありません トランスファケースの中身 バックスイッチとニートラルスイッチをミッションケースから外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 11:47 急行インプレッサさん
  • レリーズシリンダーオーバーホール

    オーバーホールするのでホースを外す 漏れ止めにクリップつけてます クリップ外す時も漏れるので気休めかも知れない レリーズシリンダー 分解清掃 ピストンはエアで出しました。 ピストンが飛んで行かないようにウエスで包んで 新しいピストン組み換え ピストンのゴムシールにはシリコングリス ピストン頭のレリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 00:27 ホロさん
  • TY754を分解(その3)

    トランスファケースを外すとこんな感じ 上から ミッションケース本体を分解します、電食でボルトが錆て、固着してます、潤滑油吹いて、ハンマーで打破 ケースの左側を下にして、メインシャフトASSYの右側のボルトを外して割ります、慎重に叩きましょう 分解、そして折れたレベルゲージを発見 ギアなどをチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 12:09 急行インプレッサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)