スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキシューの交換にチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございます。 リアブレーキのOHに続き ブレーキシューの交換にチャレンジしてみました。 今回使用するブレーキシューは project μの物です。 リアブレーキのOHの続きなので ブレーキシューは外してます。 写真は表面から見た所です。 こちらが裏面です。 ロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月29日 23:34 エブ5さん
  • コイルチューブ活用法・ブレーキパイプ編(^.^)

    kuniok2220のシリコンチューブをパクって頂きましたaki(^^)vさんのパクり返しのコードチューブですが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/blog/47074976/ 前回姉のトゥインゴちゃんの後輪のスプリングに巻いてのパクり返し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年8月10日 14:53 kuniok2220さん
  • ブレーキディスクローター塗装

    ご覧の様にサビサビです。 アルミホイールを履いてるので外から見えてしまうので前からやろうとは思ってました。 先ずキャリパーを外します。 裏側17mm頭のボルト二ヶ所を緩めます。 二ヶ所外れたらキャリパーが外れます。 キャリパーが外れたらディスクローターを外します。 固着してるのでネジ山が切っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月26日 17:05 ㈱ヤスさん
  • ブレーキ大径化

    車検の時にブレーキパッドを交換するタイミングだったので、ついでに大径化することにしました。MH34SワゴンRの中古13インチベンチレーテッドディスクのキャリパーをゲット。 オーバーホールもしておきます。 ローターの比較。パッドとローターは新品でDA32Wエブリイランディの物です。 バン純正12イン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月13日 23:33 ホンダの軽になりましたさん
  • リアブレーキシュー交換2

    取り付けが終了しました。 ドラムを取り付けて、サイドブレーキのシュークリアランス調整を行います。 画像がありませんが、ブレーキドラムは清掃しました。ドラム径は測ってません。怖いのでorz ちなみに、限度は222㎜です。標準220㎜。 ブレーキシュー限度1mm、標準4.5㎜。 参考までに。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月19日 17:23 きよタコさん
  • キャリパーカバー取り付けにチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございます。 キャリパーカバー取り付けにチャレンジして みたいと思います。 先日ホムセンで取り付けに必要な素材を準備しました。 多少余分な物も有ります。 キャリパーカバーにステーを取り付ける為に 穴を開けました。 キャリパーカバーに穴を開け ちょっと気が付いた ダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月9日 11:29 エブ5さん
  • DIXCEL フロント ブレーキパット Type-M

    1月の車検でブレーキパッドも交換してたので載せます😄 『DIXCEL フロントブレーキパット Type-M』 クチコミでダスト少なく街乗りにいいと見たので少し高いで すがDIXCELにしてみました🎵 交換後すごいブレーキの効きはいいし、ダストもほとんど出 ていません🌠

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月22日 17:46 ☆…Yuji…☆さん
  • キャリパーカバー取り付け

    brembo キャリパーカバー 黄 箱から取り出す キャリパーに合うようにカット 左がカットした後 キャリーパーに被せて取り付け 上下ステーで取り付け 左側完成 右側 右側完成 黄色にしたけどどうでしょう?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年6月2日 16:20 柱時計さん
  • スタッドレスに変えるのでかえてみました

    マイナスドライバーで、ピストンを、押し返しました。 ピストン部を上下2本ボルト外し、古いパッドを外し、ワイヤーブラシとパーツクリーナーでダストを、綺麗に取ります。 古いパッドと、ディクセルです 綺麗にしたら、シムも綺麗にして、付属の、パッドグリスを、塗ります。 シムの、外側にも、グリス塗ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月14日 09:52 ゼブラパンダさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)