スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プラシーボなのか? のECUリセット

    燃費記録やパーツレビュー(Casttolエンジン内部洗浄剤)でも触れましたが、自分のジムニー(9型AT)は燃費がイマイチ。 最初からトルクのトの字もないし(これはエアフィルター交換で改善)、ハズレな車体か?…と給油の度に悩みます。 トライフォースカンパニーのブログでも、「JB23オートマ車の燃 ...

    難易度

    • クリップ 65
    • コメント 4
    2013年2月23日 21:04 -sonntag-さん
  • ★ECUリセッティング(※ISCV清掃後、必須)

    ISCV清掃後必ず行う★ECU(車コンピューター)リセッティングをします! ★ISCV清掃後すぐに実施してください! ※その他(吸、排気や点火系のメンテや修理、調整作業後に必ず行わないとならない作業です) 写真はわかりやすいように、純正のECU(コンピューター)写真を掲載してます! ★①バッ ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2021年5月15日 07:47 jimnykasutamai ...さん
  • サブコン化計画 その6 ジムニーのOBD2

    ジムニーのOBD2を見てみます。 以前は、受取手の機器を つながなかったので、 メッセージが出てこなかったようで。。。 今回は、 データ要求を出す機器をつないで、 見てみます。 プロトコルアナライザは リアルタイムな表示じゃないので 直感的に見えないので、 CANモニターも使います。 ECU#1に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 18:08 C.A.Mさん
  • ECUリセット

    マフラー交換したついでに、ECUリセットを施します。 ※施工方法は、諸説あるそうです。 まずは、バッテリーを外して2時間程放置.. バッテリーを接続し、キーをACCに回して10~20秒放置。 ※エアコンOFF 一旦、キーをOFFにしてから、エンジン始動。 10分間アイドリングし、学習させれば完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月23日 13:42 萌え色係長さん
  • エンジンチェックランプ点灯対応

    ある日のこと、買い物に出掛けた帰り道。 たまにはエンジンを回そうとアクセルオン! ん.....「エンジンチェックランプが点灯!!」 ヤバイことになったなと思い車を停めて点検したが不明。 後日、整備書を見ながら対応策を考えていると.... 軽自動車にもありました。ダイアグ(自己診断)が..... ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月27日 01:16 よっぴ2さん
  • CANアナライザ

    プロトコルアナライザのCAN設定がだいたいわかったので、ジムニーのCANを見てみます。 OBD2コネクタを外して、電線を分岐。 一つコネクタをつけておきました。 そしてアナライザを接続。 カラーボックスを作業台にして、解析開始! IG ONで出てきた出てきた。 最初のID0x444は頭が4ビット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 14:21 C.A.Mさん
  • アイドリング不調 念のためECUの夜間電気負荷信号とブロアファン信号を確認

     自分にとっては懸案の、アイドリング不調、再現条件のひとつでもある、夜間電気負荷やブロアファンの負荷信号がECUに行っているか気になったので、一応、確認しました。  結果からいうと、正常っぽいです。  変な位置にあるネジ1本も含め、2本をはずしウォッシャータンクをはずして横へずらします。   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月17日 11:16 上から読んだらみんカラさん
  • ミニコンα OFF

    今日の夜勤帰り中。なんか焦げ臭いな~と思いながら赤信号だった為、アクセルをオフにしたらマフラーから「ボンッ!」と音がした。 アフターファイア音としては大きすぎる。まるでハンドグレネードが爆発したくらいの大きさだった。車内もかなり揺れた。 すぐさまハザードスイッチを押して路肩に止めて、ボンネットを開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月1日 15:31 車オタク(笑)さん
  • BOOOOOCON調整!&おまけ

    備忘録 2018/08/30現在 ▼HIGH SET→35 GAIN→9 StartBOOST→0.80 Warning→1.10 Limiter→12 この設定でベタ踏み0,90kpa(平坦地) 今のところ一番いい感じです。 次はいつもの峠コースで微調整します。 ブーコン取り付けにより純正ソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月30日 18:41 SWEET☆DEVILさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)