スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーエレメント交換NEW

    車検が近いので交換しました。 思ったより酷くはなかった。 新品に交換し蓋しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:11 蒼い銀杏さん
  • エアーフィルター交換

    元の色具合を知らないけど、真っ黒なのは確かだったので交換。PIAA PS70をチョイス。 知らないと身体に悪そうな色に見える赤いマダラな色合いは良くないと思う、タクティーさんのエアクリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 09:45 あずさ改mk4SSさん
  • エアフィルター交換

    amazon 1599円 119970km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 21:45 みそぱんⅡさん
  • 前回の記録、ロスト

    えーと…多分前回やってるはずなんですが、前々回の記録しかないorz 少なくとも一年以上してないはずなので、エアクリーナーを交換しておきました。 特に車検でも指摘は受けてませんが、いい機会なのでなります。 向かって右側が装着してたもの。左が新品となります。 どちらも外気導入側となりますがまあまあ汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 13:55 ゆのみさん
  • Used PIAA AIR FILTERに交換

    Used PIAA AIR FILTERに交換。 交換記録として 2024年04月14日 90152km 約9ヶ月 5089km使用済みであるが、メーカー交換推奨が10000kmであります。残り4911km使用可能がある為に、バックアップとして保存してあったものを再使用。 約5000km使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 08:05 mayuhinaさん
  • スロットルスペーサー取付け*\(^o^)/*

    スロットルスペーサーセットを購入( ^ω^ ) いつも気になってやっと購入しました スロットルです(^。^) ここにスペーサーを入れ込みます(^-^) 作業する前にはバッテリーのマイナス端子を外しておきましょうd(^_^o) 外さずに作業しちゃうと、完了後にチェックランプが点灯しますよー エアクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 19:03 菜名彦パパさん
  • プレッシャーセンサー

    左側がターボ用!? 右側がNA用バルブ どちらもBOSCH製 メイドインGermany 丸い穴の中の奥にセンサーがあると思われます。 恐らくNA用圧力センサー。 恐らくターボ用圧力センサー かなり高価な品物ですね。 調べたらプレッシャーセンサーは25000円くらいです✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月3日 00:50 akio105928さん
  • エアチャンバーのフィルター交換

    今回のエンジンオイル交換時に、買い置きしてあったエアチャンバーのフィルターを交換しておくことに。 標準用の、長さ95mmのKS93じゃなく、長さ120mmのKS110をチョイス。 この型番、丈サイズの数字となンで合わさんのじゃろ? 最大幅(直径)は110mmで同じ。 収まったぞい! 干渉無し! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 05:36 ChinaARTさん
  • エアクリーナー交換

    オイル交換の際にエアクリの交換時期がとっくに過ぎていたことが発覚…慌ててネット購入したのがこちら。 吸気効率が上がって、定期的な掃除で長く使えそうという事でポチってみた エンジンルーム中央に鎮座するボックスを開けていきます ダクトホースのクランプをプラスドライバーで緩めて、ボックス四隅のバネ爪を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 21:36 hiro_iveさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)