トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ユニット交換ハロゲン→HID(部品準備、インナー塗装)

    ここから先は自己責任でお願いします ※前期車両でこれをやると事故車扱いとなってしまいます。 中期以降の車両ではそれは無いです。 理由は加工、組立編の7で説明しています。 私のアルテッツァはMC後の中期型で、ロービームはハロゲンでした。 バルブだけ交換のHIDを買おうが迷いましたが、ヤ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年5月25日 19:03 まさを@ORFさん
  • フルHID化1

    バラストがコンパクトになってるなぁ Low:HB4 High:HB3 Fog:HB4 Highビームはアイシスからのキャリーオーバー バンパー下ろすのは以下で。 http://minkara.carview.co.jp/userid/320669/car/1399180/2355712/no ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月31日 00:48 KA24さん
  • ユニット交換ハロゲン→HID(加工、組立編)

    前回に引き続き、自己責任でお願いします。 さて、前回の続きですが、今度はHB4のバルブを加工します。 今回はソケット部分がほしいので、電球部分を切り離します。 矢印部分の金属の支柱を4ヶ所(モノによるかも)と、中のフィラメントとつながっている部分を切ればOKです。 つぎに、車体側のカプラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年5月26日 01:11 まさを@ORFさん
  • TRD HIDユニット取付け

    TRD社の車検対応HIDユニット(HB4バルブ)です。 H11年式の寒冷地仕様車のため、ウィンドシールドウォシャモータ&ポンプASSY(3,570円)、ウィンドシールドウォシャジャーASSY(1,580円)の交換が必要でした。 HIDユニットの部品構成(拡大写真)です。 TRD品番:8100-SP ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月24日 18:09 たっきー7さん
  • フルHID化2

    フルHID化1の続き ハーネスはボンネットキャッチの裏を通して。 おぉぉ、ホーンがノーマルだ(笑) そして点灯確認。 何だかLowビームが黄色っぽいけど… ハイビームの色が一番綺麗だなぁ、やっぱアイシスに使ってたキットは良かったのかも。 夜間正面からのお約束画像♪ フォグのみ点灯 携帯カ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月31日 00:48 KA24さん
  • 後期ジータ用純正ブラックHIDの取り付け1

    バンパー外してハロゲンヘッドライトを取り外す 皆さんの投稿にあるように下側の取り付けネジを100均のこで切り落とす。 そのまま当ててみると、隙間が出来る 前方のネジも閉められない状態に。 5mm程度の浮きなのでレンチの延長を当てて、叩きます。 すると満足出来るくらいマッチ するしネジも締められます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月7日 05:46 ひろ123さん
  • バックHID★

    遊び半分で装着決定★ 今までは9発LEDバルブを装着してました。 特に暗さは感じなかったが、面白そうだったので着手! デルタ製のバックHIDをチョイス。 あったのが 箱を開けてちょっとビックリだったのが、 なかなかどうして大きなバラスト・・・・・ バーナーは通常の半分なのに・・・・・バラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月31日 17:58 ブリヂさん
  • フォグランプHID化パート2

    Loビーム55W化で今までの35Wが余ってしまうのはモッタイナイのでフォグとして働いてもらいます(笑) まずはバーナーと電球を入れ替えます。以前にも同じことやってるんですけどね(汗) リレーラインを引こうと思ったら端子むき出しですね・・・コレたぶんH11用なんですよね。左がHB4のカプラーです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月31日 00:37 タツ@GT3さん
  • フォグHID化

    フォグHIDに向けて、加工開始! まずは、ユニットに接続するパッキンのサイズをノギスで計測。 先ほど計測した、径をコンパスを使って蓋に円を書き、ホットナイフでカットしていきます。 後期フォグは蓋付きですね。 配線をフォグの蓋にセットします 蓋の後ろの配線が非常に窮屈ですが、無理やりねじ込みますw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月27日 22:59 Real@sxe10さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)