トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 電動ファン強制回転スイッチ取り付け動画あり

    先日の走行会で水温が厳しかったのでどうにかしたいと考え電動ファンを強制回転させればいいんじゃね?となったので回路を考えます。まずファンを回すには赤線のように電気が流れればおkです。そのためには黄丸のファンリレーが入ればおk。で、リレーを入れるには青線に電気が流れればいいハズ… で、無い頭で考えると ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年11月27日 11:19 タツ@GT3さん
  • サーモスタット交換

    さて、漸く交換です。まずはラジエター下部のコックを緩めクーラントを抜きます。 ホースが出てるのでアンダーカバーを外す必要はありません。 ちょろちょろ~クーラントは車検で交換したばかりなのでバケツで受けて再使用します。 スロープで上げただけでバケツ入りました。 クーラントを抜いてる間にエキマニと車体 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月24日 15:36 タツ@GT3さん
  • サーモスタット交換~その2~

    つづきです。 外したサーモスタットですが、バルブ部分のパッキンが裂けてる((((;゜Д゜))) 他のアルテッツァの方もこういう壊れかたしてますが普通こんなになるかなぁ? ちなみに新品。 組付ける為にサーモスタットにガスケットを取り付けます。絶対使うんだからバラで部品出さないでアッセンブリにしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年1月24日 15:49 タツ@GT3さん
  • リザーブタンクキャップ交換

    峠やサーキット走った後、ボンネットを開けるとリザーブタンク周りにLLC噴出した後があり、LLCを抜いて量を調節したりいろいろ試しても直らなかったので、ネットで調べたらアルテッツァによくある症状ということがわかりました。 原因はキャップの裏にシリコンパッキンがないこと。 純正は最初からないのか経年 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年2月29日 13:14 RS GORDINIさん
  • LLC交換

    ラジエータの交換を行ってから,2年が経過したため,LLCを交換する. 図1にLLCを廃棄および補填する位置を示す. 図2にLLCのドレーンコックの位置位置を示す. ドレーンコックを緩めると,下部のチューブからLLCが流れるため,あらかじめ,下に廃液受けを置いておく.なお,ドレーンコックが取れる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月9日 01:33 caseel_14さん
  • クーラント交換(吐くまで飲ませる簡単な作業)

     アルテッツァのクーラント交換は超イージー!  エンジンとラジエターの間がスッカスカだから、余裕で上から手を入れてドレンコックを回せる。(画像の矢印の辺りにドレンコックがある)  ちなみに、ヒャッハーしてドレンコックをいきなり全開にすると、ドレンコックのところからアンダーカバー上にクーラントをぶち ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年2月17日 23:40 Jmkさん
  • アル、冷却水を交換する∠︎( ˙-˙ )/

    一昨日の日曜日、オートバックス巡りをしましたがどこにも無かったのでネットで注文。という訳で冷却水交換です!( *`ω´) 今回入れたのはこちら、ビリオンの冷却水ですね♪どうせならちょっと良いものをと思い購入( ̄▽ ̄) そしてTRDのラジエーターキャップ、自己満で購入w圧力上がるから18才の身体に負 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月7日 23:51 238.さん
  • ■LLC・ヒーターホース交換

    水廻りのメンテナンスです。 今回は複数作業を同時に実施したので、作業後のDIY幸福度は最高レベルに達しています。 これで暫くは社畜&家畜を頑張れそうです。 ◆作業内容 ・ヒータコア清掃 ・ヒータホース、ヒータホースグロメット交換 ・リザーブタンク清掃 ・クーラント交換 ◆用意した物 クーラン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月18日 15:41 ジーナさん
  • LAILE  アンダーパネル 取り付け

    ちょい前の取り付けになりますが、記録としてアップします。 ジャッキアップして車体下に潜り、純正アンダーカバー黄色の丸全てのボルトを外します。 こうやってみると、結構な数のボルトで固定されてるんですね。 純正アンダーカバーを外すのは何も難しいことじゃないのでサクっと外します♪ お決 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年10月6日 13:57 Ace☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)