足廻り - 整備手帳 - カローラランクス
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
ブレーキパッドとディスクローター
パッドは以前から、エンドレス。 ディスクローターは、純正品→ディクセルに変更。今回は耐久性重視でタイプHD(熱処理タイプ)を選択。 ディスクローターの選択ですが、ウチのランちゃんには、スリットタイプは取り付けられるものがなく、また、エンドレスのディスクローターでは、取りつけ可能なものがないとの整 ...
難易度
2009年1月24日 07:32 kattiさん -
現状把握2-タイヤ交換前後の比較
例によってノートパソコンで音を録る事にしました。まずは前回と同じレベルになっているかを確認します。前回の測定からマイクボリュームレベルを弄っていないし、レベルも大きな狂いも無さそうなのでこのまま測定します。 前回3月に録ったのですが、今回は測定を始める時間が早かったせいか、中域のレベルが若干上が ...
難易度
2008年8月31日 22:39 たぁんさん -
ブレーキ系ほとんど交換
こんにちは。 部品はそろっていたけど 天気が悪くて交換出来なくて やっと週末に晴れたので めでたく交換ししました。 パッドもここまで使えば惜しくない(;^_^A フロントはローターまで外して お掃除も一緒に(^o^) ローター・スリット入り! なんか言葉だけだとHっぽい(;^_^A 組上がり! ...
難易度
2008年6月28日 20:55 ▽しんさん -
リアスタビライザー取付
純正ノーマルのリアスタビライザー ピンクのマークはこちらが右側って事です。 スタビの両端のナット(スパナ19)を緩めボルトを外せば簡単に外れます。 今回取付するTRDのリアスタビライザー ウィッシュ用です。オイ! 大丈夫ですよ! 品番48812-ZE200 カローラセダン、フィールダー、 ...
難易度
2008年4月27日 04:18 TE27さん -
Rrブレーキパット交換
Rrブレーキパットを交換しました。 初めて交換される方の参考になればこれ幸い。 まずはブレーキパットを固定している針金状の押さえを マイナスドライバで取り外します。 外す時、勢い良く飛んでいきますのでゆっくり 外しましょう。 ちなみに純正パットの残量は4万km走っても9mm以上ありました。 ...
難易度
2008年4月14日 22:54 たかちゃん☆さん -
5mmホイールスペーサ装着
Rr側ホイールが引っ込み思案な子なので 少し外に出してやりました。 まずは肉厚5mmのスペーサを購入しましょう。 スペーサの厚み分、ハブボルトとナットのかかりしろが 減りますのでハブボルトを長いタイプに交換することを オススメします。 まずは装着前の状態。 真ん中のイカリングみたいなヤツ ...
難易度
2008年4月5日 09:24 たかちゃん☆さん -
姉妹車の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス 6MT 純正アルミホイール CD ETC 車検整(神奈川県)
59.4万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減B 両側自動(大阪府)
176.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!























































