トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GT-R フロントアンダースポイラー修理・塗装 東京都日野市NEW

    こちらのお車は、東京都日野市よりご来店の日産 スカイライン33GT-R。 フロントアンダースポイラーの修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月24日 13:19 ガレージローライドさん
  • ボディのガリ傷 自分で直してみた 下地をつくるよ~♬(時々お手伝い有り("Ü")

    ガリガリ傷を ヤスリで擦り なめらかにしてから パテで埋める 紙やすりで落とすのも どのくらいの力を入れたらいいのかよくわからない。 もともとの塗装も落ちてるけど。。。 もう一度 パテ塗り このあたりから パテ塗りが楽しくなってくるヽ(*´∀`)ノ そして 触っても平らになるように ヤスリでコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月9日 18:20 toco.fさん
  • サイドブレーキレバーブーツ自作

    ランクスにはサイドブレーキレバーにブーツは付いていません。 まあ無くても支障はないんですが、見た目の高級化の為には是非欲しいアイテムであるので自作してみます。 先ずは大まかに型取りを行いレザーを切り出します。 ステッチをあらかじめミシンで縫っておき、なんちゃって仕様にします。(技術がないのでこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月24日 21:41 いぶし猫さん
  • 後のハブボルトを交換

    今日は、ハブボルトを交換しました。 後のタイヤがフェンダーの内側に 入り引っ込んで見えるのを何とか したいので5mmのスペーサーを 入れてアルミホイールを付けると ボルトの出代がほとんど無いく 不安を感じてました。 何が不安かと言うとホイルを締める 軽合金ナットのネジ山が崩れて空回り これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年7月30日 21:25 ▽しんさん
  • 123ランクス:右後ハブベアリング交換

    19万km以上回ってきたベアリング・・・・・・ 経年劣化による異音が凄いので交換することに・・・・ 新品のハブベアリングです。 予算の都合によりトヨタ純正ではなく社外純正を使用。 中身は変わらないし♪ 新品~~♪ 整備士Kさんによって摘出された古いベアリングです。 劣化により、手の力で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 19:25 FX&RUNXさん
  • ランクス:フロントドア カーテシランプ スイッチASSY交換

    運転席のドアの開閉を感知するセンサーが正確な仕事をしなくなってきたので交換です。 ボルト1本で固定されているのでボルトを緩める。 センサー本体に繋がるコネクターを外す・・・・・ しかしここでコストカットの実情が・・・・・・ 写真のコネクター・・・・・これ以上引っ張れません!! 手を離す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月3日 00:11 FX&RUNXさん
  • フロントブッシュ周りを交換

    前回リアアームのブッシュを交換してからフロントの異音と突き上げ感が余計に見えてきたので思い切ってブッシュ及びスタビリンク、ロアボールジョイントを交換してみました スタビを外した時 途中の写真がなく夢中でロアアームをはずしました ブッシュはもちろん割れてます ブッシュを打ち変えてます ものが違うよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 09:41 バルディさん
  • RECS施工

    走行距離が86000キロを越えて来たのでRECSをしました。 工具と液剤が無いため、スダンドでやってもらいました。 施工後にEFIヒューズを抜きリセットとスロットル清掃をしときました。 写真はスロットル清掃したときのやつです。 RECS作業はやってもらったので、写真はありません(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月13日 20:51 カミー611さん
  • オートリトラクタブルミラー取り付け

    オートリトラクタブルミラー取り付けしました。ランクス用の部品は生産終了だったので、130系ヴッツの部品を流用しました。社外部品もありましたが、純正がよかったので使える部品を探しました。自分で取り付けする予定でしたが、4Gの電源ケール引き込みをお願いしたついでに取り付けしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月22日 02:26 ZZE123/MT6さん
  • 自作マスターシリンダーストッパー

    材料はホームセンターで集めました。 強度をだすためにできるだけ厚みのある素材にしました。 (今回の材料は3mmの厚みがあります。) T字型の金具はエンジンルーム内にある サービスホール?にボルトで固定します。 手が入りにくくて作業は大変です(笑) T字型の金具に、ストッパー部になる金具を取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年5月3日 13:40 まっケンさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)