トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • トヨタ純正USB&HDMI入力端子取付け動画あり

    ステアリング上のプッシュスタートボタンのあるパネルを引っ張って外します。 外したパネルの右下のスイッチパネルを外してUSB &HDMIの入力端子をケーブルを通して嵌めます。 ナビ周りのパネルを外します。これも引っ張るだけです。 シフトをPではなく、Nの位置にした方がやりやすいです。 ナビは、専用の ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2019年3月3日 10:30 ジンジャーレッドさん
  • ACCカスタマイズの良し悪し?動画あり

    ACCカスタマイズとは? ※ここでのACCはアダプティブクルーズコントロールの事ではなく、Accessory電源の事です。紛らわしいですが。 ACCカスタマイズをOFFにした時の機能 ・エンジン始動後のディスプレイオーディオの起動が早くなる。  ※オーディオとTVに関しては倍以上差があるという ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年11月11日 17:10 やまGiさん
  • 走行中テレビがみられる配線の取付け

    シフトレバーが邪魔なので一番下側まで移動します。 ナビを取り外すのでパネルを外します。(ハザードコネクタ脱着あり) ネジを4本取り外せばナビは脱着できます。 NSZN-W64ナビ裏面の5ピンのコネクタを取り外します。 外したコネクタ部にキャンセル配線を取付けます。 キット配線から出ている ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年9月9日 22:04 J(^U^)Nさん
  • ミエーテレ スイッチ移設

    ミエーテレのスイッチをハンドル右側に移設しました。 使ったスイッチはこれです。 純正風ON/OFFスイッチ タイプC この場所にはスイッチホール4つありますが、実質使えるのは中央の2つです。 一番内側は完全ダミー。 一番外側は取付け固定部分が違います。 一番外側に取り付けられているスイッチカバー。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 8
    2023年4月2日 16:22 どっきどきさん
  • ガソリン車のバッ直

    まずはバッ直から カロッツェリア(パイオニア) 電源配線キット RD-221を使いました。 初心者なので室内に線を引き込むのに時間かかりました・・ 配線はこんな感じで エンジンの裏を通るように。 あ、必ずバッテリーのマイナス端子はずして、プラスにつなぐのも工程の最後にしてください。写真は完成してま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年1月30日 01:15 みっちっさん
  • ディスプレイオーディオで大容量のUSBメモリを使えるようにする

    ディスプレイオーディオではUSBメモリを使う場合シフト横のUSBTypeAのソケットしか認識しません。 その横と運転席後ろのUSBTypeCはただの電源です。 ファイルフォーマットはFAT16/32になっていてその制約で32GBの容量までしか使えません。 今時こんな小さいメモリ使っている人はいませ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2023年7月11日 19:08 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • 走行中に助手席でTVを見られるようにする

    単純に走行中に助手席でTVを見られるようにしたいので、2端子をGNDに落とせばよいことは分かったのですが、コネクタのピンを入手するのが面倒、パーキングブレーキの線を抜いてショートしないようにビニールテープを巻くとベタベタするので嫌。 なので、安いTVキットを購入しました。送料・税込で1,160円 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月8日 23:41 ゆうガイアさん
  • ディスプレイオーディオの電源OFFをエンジンOFFに合わせる

    知っている方もいらっしゃるかと思いますが・・・ どこかの誰かの為に(^^;) シエンタのディスプレイオーディオ等のアクセサリー電源は、エンジンOFF後にドアを開く事でOFFになるのですが、エンジンOFFに合わせる事もできます。 やり方はカンタンでエンジンONの状態でディスプレイオーディオのメニ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月11日 17:09 しみちょんさん
  • ステアリングスイッチ取り付け

    ナビレディパッケージなし車なのでステアリングスイッチがありませんでした、 納車時は必要ないと思ってましたが、運転中のナビオーディオの操作性が悪く、取り付けすることに。ちなみにナビは純正のエントリーモデルです。 スイッチ本体はヤフーショッピングで調達、Gグレードはスパイラルからオーディオまで配線が来 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月29日 16:46 464さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)