- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S2000
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
S2000は難しい。。 - S2000
-
一生バイエルン
-
ホンダ / S2000
S2000_ベースグレード(MT_2.0) (2004年) -
- レビュー日:2020年2月9日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
何よりも9000回転まで回る歴史に残る絶品のエンジンF20C、運転し易く楽しい適度なサイズと車重、オープンスポーツという爽快感、そしてリア駆動という典型的なスポーツカーの要素が詰まっている点です。オープン2シーターでも仕事用としてOKの私にとって理想に近い街乗りスポーツカーです。
- 不満な点
-
値段を考えれば不満はありません。街乗りで100点満点に近いクルマです。
但し、あくまで中古購入した私のS2000(車高調+硬化したネオバ)のサーキットの印象は楽しい街乗りとは違い、限界域でそのピーキーさに閉口しました。ステアリング操作に遊びがなく、過敏にフロントが反応するので、非常に乗り辛かったです。硬化したタイヤの影響が大きいと思いますが、全体的にアンダーステアで旋回スピードも遅く、リアの流れ出しが唐突で私にはコントロールできるクルマではありませんでした。ちゃんとチューニングしていけば素晴らしいパフォーマンスを発揮するのは周知の事実ですが、そこまで持っていくには専門ショップでちゃんと作り込んでもらう必要があると思いました。
- 総評
-
S2000、本当に運転して気持ちの良いクルマで街乗り用として大満足しています。サーキットで本領を発揮させるためには、私のS2000は改良/改善が必要ですが、街乗りレベルでは限界まで攻めることもないので問題ありません。ただ「S2000、特にAP1はピーキー」という意味はよく分かりました。
こんなスポーツカーはもうHONDAでもリリースできないと思います。9000回転まで回るVTECは本当に刺激的で脳みそがトロける魅力があります。S2000は長期保存する予定です♪
- 走行性能
- 無評価
-
サーキットでは印象が悪かったですが、とにかくフロントがシャープです。自分的にはもう少しダルくしたいですが、運転していて楽しいことに間違いありません。パワーは250馬力と決して速い訳ではありませんが、クルマはパワーだけでは測れません。このエンジンフィーリングはオンリーワンの楽しさがあります。
- 乗り心地
- 無評価
-
私のS2000は最初からシーカーの車高調が装着されていました。F18キロ/R16キロ、街乗りの乗り心地はギリで許容範囲です。本格的なサーキット仕様にするならもっとレートアップしなければならないようですが、そうなると街乗りはNGでしょうね。
- 積載性
- 無評価
-
室内は2シーターのスポーツカーなので仕方ないですが、2人乗るとモノを置くスペースはありません。トランクは個人的には充分なスペースで問題ありません。
-
840.6万円
-
2.2 タイプS最終型 6MT リアスポイラー バックカメラ
654.9万円
-
404.9万円
-
2.2 タイプVVGS 無限Frスポイラー&Rrウィング ...
548.1万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
トヨタ ラクティス 1セグナビ F・Bカメラ プッシュスタート(京都府)
74.8万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
294.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
