初めての外車を所有して2か月。正直な感想。 - Cクラス ステーションワゴン
-
ベルさん0016
-
メルセデス・ベンツ / Cクラス ステーションワゴン
C180 ステーションワゴン アバンギャルド_RHD(AT_1.6) (2018年) -
- レビュー日:2020年9月11日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
・知っている人は知っているが中古で買えば決して高額な車
ではない。が、まだ知らない方が多いので ナンチャッテな
ステイタスはある。
・国産車に比べ小回り。ハンドル径も小さくサクサク取り
回せる。大袈裟に言えばKカー感覚。
・節税で節約なエンジンでですが、適度なパワーがあり
ストレスは無い。
・拘って探したヒヤシンスレッド。中古市場30/1000台だった
ので見かけないプレミアカラーで良い色。
・高速巡行のレベルの高さ。ノーマルでそこそこ出せる安心感
がある。
・確かに長距離ドライブの疲労感が少ない。
・レ-ダーによる世界レベルのドライブアシストは安心で快適。
しかし最初の利用はビビる!
・絶対的に後期型で良かった。(9スピーカーステレオ・
デイライト・イージーエントリーシート・道路標識アシスト・
スタートニードル 等も改善済み)
・体格の良い私ですら収まるセミバケット的なシート。慣れると
良く問題ない。
・内装。国産だと大抵ピラーから天井の色が異なる事が多いが、
黒一色で統一されカッコイイ。
・アルミボディで静電性?汚れが付かないんですよね。
(前車も現車もコーティング)
・国産よりアンビエントライトはエロカッコイイ!オッサンには
電装系は響くのよ♡ - 不満な点
-
・なんだかんだいつ壊れるのか?高額修理か?というジレンマを
抱えてしまいますよね。
・ダッシュボード狭すぎ・出し入れしにくい。車検証すら収納が
ギリ!
・ロードノイズがうるさい!ただワゴンですからねぇ。
・内装はチープな処がありますが、外車と思えば許容範囲。
慣れ!メッキパーツで装飾!
・新品交換後30日も経過してないのに酷いワイパー。
キュッキュッとゴム音。プルプル震えるブレード。
・確かにナビは使いにくい。ルートも「バイパスの方が早い
って」みたいな処などなど。
・シートポジションが決まらない。どうしてもメーター内を全て見たい
場合は若干無理なポジになる? 体格は外国人サイズなの
ですが!
・4気筒エンジン(ポロロロ♪)の安っぽい音が気になる、
慣れでしょうが20年以上6気筒乗り(ギュンギュン♪)
なので・・・
直噴エンジンもディーゼルみたいにうるさくて好みではない。
・走行中プー!とセンサー音と共にシートベルトがギューーン!
と締め付け。交差点内で「プーー!」って接近音。超ビビる。
レーダーに反応でしょうが「何もねーよ・・・」。装備として
無いより良いんでしょうけど。
・我儘ですが標準で本革シート。布シートの様な乱雑な乗り降り
等はもう出来ない。
- 総評
-
全てのコメントは、過去所有の通り国産6気筒スポーツセダン
乗りから乗り換えて、街乗りばかリな2か月の感想です。
ザックリ国産車でマークⅡに乗り換えた感。が、ストレス無い
レベルの装備とチョイステイタス。「医者が金あるから買うのだけ
ではなく、乗って疲れないから仕事に全う出来るから買う」と
ディラーで言われたが納得。総合的に車のセグメントは
ダウンかもしれませんが、完全に満足です。デメリットは
我儘レベルかも。国産セダンの選択肢が少ない今、
買替で選択肢に加えるのは私はアリと思います。
(後期型の中古ならリーズナブルで特に良いのでは?
ハイリスクハイリターンになるかも?!)
初の外車保有でビビってました。DIYによる手入れは
嫌いじゃないので諸先輩の整備記録で自己メンテ。
更には、ディーラーにもパイプを持ちつつ、別整備工場も
持つと大きな修理な時に判断する事が出来るので
安心かと。
- デザイン
- 4
-
BMWはスポーツ感。アウディはラグジー感。
メルセデスは中間と勝手にイメージしております。一言で言えば、国産に比べるとオシャレかと。内装デザインはCクラスは
古い方ですが、個人的には好みです。
S205なので2021年にはセダンがフルモデルチェンジですが、ワゴンはその後。
- 走行性能
- 5
-
1600ccなの?と最初は驚いたが、低回転に最大トルクがあるので、国産のNAエンジン2000~2500ccの乗ってる感じ。
登板コースや高速での追い越し時は、若干ですが加速とパワーが足りない程度。中速加速は満足。
ハンドル外径も小さく、キレ角も大きい為、軽自動車並みに感じる小回り。内側擦るんじゃないか?!と思ったりする。
アリストに比べてても若干固め。固すぎ感は無い。コーナーもサッとは入れてグタッと感は無い。
9ATですが、街乗りなら2速発進5速走行の様子。 - 乗り心地
- 4
-
試乗ではC200のエアサスも乗りましたが、スポーツセダンを後継いだ私は違和感ない。
ただ高速巡行能力は国産との比じゃないのは納得。バネサスですが固さ調整が可能なのでエアサス感覚。
致し方ないが、やっぱ4気筒エンジンな乗り心地は免れない。6気筒の「ゆったり感FR的な乗り心地」を優先にするなら微妙。
試乗程度ですが、Aクラス、Bクラスも乗りましたが元FR乗りなら絶対Cクラス以上じゃないと駄目だと思う。
たまに減速ギアチェンジしてくれる時にショックが微妙ですが有るかなぁ。 - 積載性
- 4
-
セダンからワゴンに乗替なので便利すぎるが、セダントランクだと乱雑に置けたが、整理しないと見た目が汚い。
セダンに比べ、「鬼の様に積載出来るか?」って言ってもサイズは同じだし。高さと後部座席を倒した分です。
と言っても、セダンに1800*900の板の積載は絶対無理ですけど。
- 燃費
- 4
-
街乗り 7.5K
長距離 12.5K(トリップメーター計測)
高速 2区間程度の走行経験のみ。
以降、燃費記録を更新しますので参照してください。 - 価格
- 3
-
①新車購入し保障内の5年で乗り換え。
②良質な中古車を買う。
③古い上位クラスを乗ってみる。
外車は値崩れが激しいので、この3択と思っています。
私は1年落ち試乗車で6千K走行車を新車半額で購入。
国産違いオプションはパッケージ販売。個々の選択は不可に近いので解り易い。
なので中古市場の選択肢が解り易い。 - 故障経験
-
試乗車を2020/07から乗り、6000kで1年点検は問題なし。故障は現在無し。
以降整備手帳を赤裸々に更新しますので参照してください。
2021/1/17 ドアミラー未格納症状を追記
-
C220dアバンギャルドAMGラインパッケージ (ISG搭 ...
714.3万円
-
C220dアバンギャルドAMGラインパッケージ (ISG搭 ...
643.0万円
-
C200 アバンギャルド AMGラインパッケージ (ISG ...
610.6万円
-
C220d アバンギャルド AMGラインパッケージ(ISG ...
628.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン ベーシックパッケージ(千葉県)
714.3万円(税込)
-
日産 ブルーバードシルフィ 1オーナー/本革シート/エアロ/メモリーナビ(兵庫県)
56.9万円(税込)
-
トヨタ エスティマ メモリーナビ フルセグ バックモニター(兵庫県)
313.4万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
