- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-30
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
初マツダの初ディーゼルは最高にいい - CX-30
-
がンちゃン
-
マツダ / CX-30
XD プロアクティブ ツーリングセレクション_4WD(AT_1.8) (2019年) -
- レビュー日:2021年3月7日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
◎デザイン
内外装ともにデザイン良すぎです。1年ほど経ちましたが、駐車している我が車をみて、未だに惚れ惚れしています。
内装もシンプル基調なので飽きが来ません。大人なデザインです。
◎ディーゼル
長距離をかけると燃費がいいですね。片道40km走るのにリッター25超えるとハイブリッドのようです。燃料代もやすいのがいい。
◎乗り心地
ちょっと固め?とは思いますが、基本的には良いと思います。そんなスポーティーな運転はしないのでそこまで求めていないです。
- 不満な点
-
×1.8Dの出足の悪さ
2.2DのCX-5や8とは比べ物にならないほど出足が悪いです。これはちょっと予想外でした。まぁエコドライブと思えばいいのかもしれませんが、それにしてもアクセル開度とスピードの加速感がかけ離れています。
×ヘッドライト前の段差
盲点でした。今年は豪雪だったのですが、ヘッドライト前の段差に雪がものすごく積もります。なので降雪の際はちょくちょくコンビニによってヘッドライトの前の雪をおろさなければなりません。雪国仕様ではないなぁと。
×MRCC/CTSの制御→これは◎になったかな?
乗り出して1年ほど経ってからマツダスピリットアップデートでだいぶまともになりました。それまではほとんど使うことの無い代物でした。このご時世で高速もあまり使用する機会がなかったので。
アップデート後は非推奨ですが、一般道でも使えるレベルです。
同乗者がいても使っても大丈夫そうな感じです。
ごくごくたまーに酷いブレーキングが未だにありますが、ご愛嬌。 - 総評
-
1年ちょっと経ち、17000kmを超えましたが見た目の良さ、燃費の良さで全然飽きていません。
本当はもっと乗りたいのですが、このご時世、県外に出ることもなかなかできず、遠出できていないのが残念です(それでも過走行気味)
既存車のアップデートは本当に嬉しかったです。マツダさん、ディーゼルのアップデートもぜひお願いします、、、
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
-
2.0 20S プロアクティブ ツーリングセレクション36 ...
247.9万円
-
2.0 20S プロアクティブ ツーリングセレクション純正 ...
265.9万円
-
2.0 20S ブラックトーンエディション純正ナビ 全周囲 ...
249.9万円
-
2.0 20S Lパッケージ全周囲カメラ CD/DVD/地 ...
189.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-30 360度PKG メーカーナビ BSM ドラレコ レー(群馬県)
247.9万円(税込)
-
日産 デイズルークス 衝突軽減B アイドリングストップ ドラレコ(兵庫県)
106.9万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ(愛知県)
99.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
