#H92Wのハッシュタグ
#H92W の記事
-
Sphere Light SUNTURNⅡ T20 ピンチ部違い
他車や歩行者からの視認性が大幅に上がり、事故に巻き込まれるリスクを低減できます。Sphere Lightから販売されているウィンカー用LEDバルブになります。ノーブランド品と違い車両の配線やヒューズが
2024年8月18日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE
加速性能と燃費が大幅に向上し、ブレーキを踏んでから止まるまでの距離を短くできます。エンストしにくくなり非常に運転がしやすくなりました。鉄ホイールだと2速にシフトダウンしないと失速する登坂路を、当品に交
2024年8月17日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
見た目と乗り心地、走行安定性を高いレベルで両立したサスペンションキットです。元々H81W用ですが、フロントサスペンションの受け皿さえ用意できればH82Wにも装着可能です。バネレートは前:2.1kg/m
2024年8月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
TANABE SUSTEC DF210
大幅な下げ幅のあるダウンサスです。KYBローファースポーツと組み合わせる事で、ふらつき低減や高速安定性の向上が狙えます。タイヤとフェンダーの隙間が純正サイズのタイヤを履いている場合で前4.0cm、後ろ
2024年8月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
ダウンサスとの併用で高速走行や旋回時の安定性が大幅に上がります。ダウンサスのみ交換した車に起きがちな、ショックが縮み切って「ゴツン!」と底突きして大きな衝撃がくる事がありません。車高調と比べ20000
2024年8月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports LHS
見た目と乗り心地、走行安定性を高いレベルで両立したサスペンションです。バネレートは前:2.1kg/mm、後:1.9kg/mm。ダウン量は2cm程度になります。タイヤとフェンダーの隙間がどこも同じくらい
2024年8月13日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ
直進安定性が向上し、ステアリングの曖昧な部分が小さくなります。車体と足回りの大元の部品(サブフレーム)のボルトを通す部分には取り付けを簡単にするために隙間があります。隙間がある事でステアリング操作に曖
2024年8月12日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
日産(純正) マッドガード
純正品よりも汚れを防げる範囲の広い大型のマッドガードです。板金屋さんに大型のものがほしい旨を伝え、他車種流用しました。マッドガードを取り付ける事でノーマルでは防ぐことのできない、汚れやボディの凹みを防
2024年8月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
大幅な下げ幅のあるダウンサスです。KYBローファースポーツと組み合わせる事で、ふらつき低減や高速安定性の向上が狙えます。タイヤとフェンダーの隙間が純正サイズのタイヤを履いている場合で前4.0(NA用)
2024年8月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
McGard Wheel Locks 軽自動車用
ホイールを盗難されるリスクを大幅に低減し、整備工場等で傷を付けられてしまうリスクも低減できます。ロックナットは様々なものがありますが、当品は円柱の形をしています。付属の工具を使わず強引に外そうとする場
2024年8月10日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
LIQUI MOLY CERATEC / セラテック
摺動抵抗を低減しエンジンノイズを低減させる事ができます。エンジンノイズの低減に関して、素人目に見てもわかるくらい効果があります。3G83エンジン特有のカチャカチャ音が添加後に全くしなくなりました。添加
2024年8月10日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
キーレスエントリーキー追加登録
家族使用の車なのにキーレスキーが1本しか無くて不便だった為、追加作業をしようと考えました。普通にDで追加すると高額過ぎるので安価な方法にしましたw色々ググりましたが、登録方法がキー追加の説明について非
2024年7月25日 [整備手帳] Kent1Goさん -
三菱自動車(純正) RECAROシート
長時間乗った時の疲労感が大幅に軽減されます。特に腰痛を感じなくなります。素材が通気性の良いファブリック(布)なので蒸れず快適です。eKスポーツ純正オプションのレカロシートです。オークションで安く入手で
2024年7月8日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
三菱自動車(純正) RECAROシート
長時間乗った時の疲労感が大幅に軽減されます。特に腰痛を感じなくなります。素材が通気性の良いファブリック(布)なので蒸れず快適です。eKスポーツ純正オプションのレカロシートです。オークションで安く入手で
2024年7月7日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
Sphere Light SUNBACK T20
ハイマウントストップランプの視認性を大幅に上げる事ができます。さらに電球からの交換で、ブレーキペダルを踏んだらハイマウントがすぐに点灯できる仕様にできます。元々バックランプ用のLED球だけあってかなり
2024年7月4日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
POLARG / 日星工業 POLARG LEDバックランプ T20
ハイマウントストップランプの視認性を上げる事ができます。さらに電球からの交換で、ブレーキペダルを踏んだらハイマウントがすぐに点灯できる仕様にできます。LED球としては少し暗めですが耐久性が高いかつお手
2024年7月3日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
純正品と同等の性能を有するイグニッションコイルです。純正部品を製作しているメーカーだけあって信頼性も高いです。中古車で購入した場合イグニッションコイルが痛んだ車が多く、失火してしまう前にスパークプラグ
2024年6月28日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
ハイマウントストップバルブ交換手順
ハイマウントストップランプの交換手順です。年式によってT20球が1つのものと、T16球が3つのものがあります。交換前に一度外して確認する事を強くおすすめします。
2024年6月27日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
前後スピーカー交換手順
ドアスピーカーの交換手順です。前後ドアの内張(トリム)の外し方も併せて記載します。
2024年6月22日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
イグニッションコイル交換
イグニッションコイル交換作業を早朝から実施しました(^ ^)明日以降天気が悪くなり梅雨入りみたいな情報もあったのでさっさと終わらせましたw全交換後に試走しましたがアイドリングは安定しエンジンの振動が減
2024年6月22日 [整備手帳] Kent1Goさん