• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

レジンシュー→レジン臭

レジンシュー→レジン臭



 12/5の南栗橋の車輌展示イベントに参加して、もしかしたらワンウェイ回送なのではないかと思われていた8111Fが、無事東上線にかえってきたらしい。
 8111Fに限らず、8000系はまだだまだそれなりに走っていて、複々線区間の急行線を、甲高いモーター音を響かせて疾走している。見た感じ、引退が見えてきた電車とは思えない。子どもの頃から見てきた光景のまんま。


 複々線区間に限らず、例えば夕方ラッシュ時の下り急行電車は、先行する志木行き各駅停車に頭を押さえられ遅延気味。各駅停車が緩行線に移る和光市~志木間で間隔を詰め、本線から外れた志木~ふじみ野間で遅れ回復運転をするものだから、志木からの区間を5分弱で翔ばすことがある。ふじみ野~川越間も、便によっては直後にTJライナーがぴったり付いているため、息つく暇もなくフル加速で出発していく。
 8000系が主力になってからも暫くは、能力的に劣る戦後復興世代の釣掛電車の脚に合わせて運用されていて、性能をフルに発揮できるようになったのは釣掛車が駆逐され、ふじみ野駅が開業して緩急接続ができるようになって以降のこと。そんな不遇を恨むでもなく、残り少ない最後の活躍を見せる。
 ふじみ野駅を挟む区間でフルスピード走行を見せるのは、持てる性能を引き出すきっかけをつくってくれた同駅への恩返しか。

 ふじみ野駅に進入する際、8000系は電制なしでフルブレーキする(というか、そもそも電気ブレーキを装備してない)ため、レジン製のブレーキシューが焼ける独特の臭いが特に強く充満する。
 以前は当たり前に迷惑な(!)臭いだったのだけど、何だか久々に嗅いだ気もする。それだけ8000系が珍しくなってるということか。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/04/15 12:59:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation