• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

端午

端午  昨日の「周遊」で疲れ切った次男は、昨晩は就寝前のトイレをせずに床に入ってしまった。布団を濡らされると困るので、予防策で紙パンツに履き替えさせた。
 今朝起床したら、案の定盛大に放尿していた・・・・らしい。
 既に普段は布パンツで過ごしている次男は、さすがにばつが悪かったのか、起床後自ら布パンツに履き替えて、放尿で重くなった紙パンツを「燃えるごみ」に投棄。証拠隠滅を図っていた。

 そんな知恵が回るなら、ちゃんとトイレに行ってから寝てもらいたいものだが、子どもなりの狡さや恥の感情を抱くことも、彼にとっては成長の一歩なのだろう。



 私にとっての「癒しの場」ビバホームは、長男にとってもワンダーランドらしい。
 やけに熱心に行きたいというので連れて行くと、ペットショップに入り浸っている。
 動物を連れて帰りたいようだが、かといって犬猫小動物は引き取れないし、魚もこれ以上は難しい。
 彼と私の折り合ったところが、1回100円の金魚掬いだった。

 幾ら掬っても最大3匹までのお持ち帰りしかできないが、1回100円なら致し方なし。
 4匹掬ったところで網が破れ、大きいほうから3匹を貰って帰った。
 長男の知識と経験から、いきなり鯉のいる水槽にリリースせず、持ち帰ってきた袋ごと水槽内に吊るして馴染ませる策を採ったが、それが仇となった。

 昼食とお爺ちゃんのお見舞いをして夕方帰宅したら、金魚は全て昇天していた。
 酸素を吹き込んだ袋に入れていたのならまだしも、夜店の金魚掬いで持たされるような手提げ袋では、酸欠になるのは目に見えている。生半可な知識が無惨な結果を招いた。



 午前中、玄関周りの掃除をすべく、私はハムスターのいる水槽を外に出した。
 昨日までの記録的長雨から打って変わって、真夏のような陽射し。気温も上がりかけていたが、水槽の中は温室効果で更に急上昇していたらしい。
 同じような条件でほぼ同じ時間、屋外に置いていたハムスターのうち、若いオス2匹はケロッとして餌を食べていたが、最初に購入したメスと2番目に生まれたメスの子が嘔吐しぐったりしている。
 早急に日陰に入れ、冷却を試みたがダメだった。



 子どもたちと入浴しながら、長男とパパは反省会。
 折角我が家に迎え入れた命を、無為に喪ってしまった二人は、二度と同じ過ちを繰り返さぬよう誓ったのだった。



 
 今日は「こどもの日」。
 我が子の成長や知識の蓄積が実感できた一方で、親の私もまた一つ、勉強させられた一日だった。









ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/05/05 21:14:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

心残りは。
.ξさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年5月6日 9:55
息子は、今年成人式をしましたが、
ずーと御蔵入りはかわいそうなので、かぶとを出してあります。
コメントへの返答
2012年5月6日 16:00

 こんにちは。

 鯉幟は難しいかもしれませんが、兜ならできますね(笑)。
 無事成人されたことを喜びつつ飾るというのもステキです。
2012年5月6日 12:40
こんにちはw
私も、子供の頃に露店で買ったヒヨコの事を思い出しました…
生き物を飼うことは、とっても子供の成長によい刺激を与えると認識しております。。。
幸い、我が家には娘が産まれる前から犬がおりますが、お互い良い刺激になっているようで、表に出た時でも”気遣い”や”優しさ”の一面を垣間見られるようになりました。
「命」というものを説くに、生き物の飼育は本当に良いですね!
コメントへの返答
2012年5月6日 16:07

こんにちは。

 夜店のヒヨコはすぐ死んでしまう、という話と、逆に大きくなってしまい団地内で大迷惑となったという話と、両方伺ったことがあります。

 長男が生まれたときには実家に猫がいて、よく長男がちょっかいを出していましたが、彼の動物好きはそこが原点かもしれません。今でもMiyacchiさんのところのようにワンちゃんか、再びネコか、どちらかは飼いたいと思っているんですが。

 んぁ。どこからか、酒呑みクルマ好きのトラを飼うだけで手一杯だというクレームが・・・・・。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation