• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

瓦斯

瓦斯  産経新聞の記事『【新潟トンネル爆発】可燃性・有毒含むガス6種類確認 過去に工事ルート変更』に注目。

 改良工事が進められている八箇峠(はっかとうげ)道路の中核をなす「八箇峠トンネル」掘削工事現場で爆発事故が発生。5/25朝現在で4人の作業員が閉じ込められている。 


 拙ブログ「おすすめスポット」では、すぐ北の地点を同じくトンネルで抜けている北越急行線を辿った先にある「鍋立山トンネル」をご紹介している。位置こそ15㎞以上離れているものの、天然ガスを埋蔵する脆い地層にトンネルを穿つ、という意味では同じような状況だったようだ。
 そして同じようにガス爆燃事故を起こしてしまった。




 今回はたまたま「爆発事故」となったが、仮に爆発しなかったとしても、有毒ガスが充満する坑内で酸欠状態に陥る危険があった。
 危険な地質であることは発注者の事前調査でも把握されており、安全対策に不備がなかったか、元請業者の責任が厳しく問われることになるだろう。


 「経験工学」だといわれる土木技術だが、その「経験」とは、悲しい犠牲を伴った事故であったりする。
 元請のゼネコンとて、過去に死亡事故を起さなかったわけではない。

 その経験や、トンネル技術史に足跡をのこす「鍋立山トンネル」の教訓がどこまで活かされていたのか、救助活動の後、迅速かつ慎重に検証する必要がある。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/05/25 07:13:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 22:48
こんばんは。

失敗は成功のもとという諺がありますが、その裏には犠牲を払うことも当然含まれる。

土木技術もそうですが、鉄道の保安システムも、自動車の安全技術もそうなんですよね。

ただ、人間は何事もない平和な時期が続くと、内在された危険すら忘れてしまう。

一方でやたらと"絶対”を求めるマスコミの発言力が強すぎるのも問題がありますね。
多大な犠牲を払った教訓を生かす前に、その事象や技術の封印に走り、
改良や改善の芽を摘んでしまう危険を孕んでいると感じます。
コメントへの返答
2012年5月26日 3:18


 こんばんは。

 フグは縄文の昔から食べられていたとされますが、安全な調理法が確立するまで一体何人が犠牲になったことやら。

 尊い犠牲の結果として得られた調理スキルや知識なのに、それを蔑にして死ぬ者が未だに少なくなく・・・・。

 歴史や経験に学ばぬ人間は、手痛い復讐を受けるということです。
 今回の事故でも、顧みて万全を期していたか否か。明確な反省点ではないにしても、心残りな出来事や、少しでも引っかかる点があるなら、それを公にして教訓を引き出してほしいものです。


 食品に絡めて言うなら、生食の肉がメニューから消えてしまったのが、マスコミの過剰反応の影響と言えましょうか。不衛生な調理法・粗悪な原料を以て提供された生食料理が問題なのは当然ですが、大部分のお店では事故なく食されていたわけで、ステーキでもレア好きの私にとっては焼き肉店に行く楽しみが半減してしまいました。



 メルセデスが、レース中の観客死亡事故発生の責任を取って、レース参加を長期見合わせていたエピソードはあまりに有名ですが、事故当時は批判一色だったとしても、今となってはメルセデス・ブランドの誠実さを顕すエピソードとして語られます。

 マスコミがスキャンダラスかつ近視眼的に騒ぎ立てたとしても、それすら力にできるような企業運営が理想ですね。
 究極の危機管理だと思います。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation