• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

臨客

臨客  ゲレンデとは別に下駄代わりのクルマがある我が家は、通勤や買い物など定期的な運用は、家族のクルマが担う。
 ゲレンデは、鉄道で言うところの「波動輸送用」。週末や休暇中のお出掛けやイヴェントごと、「下駄」の故障や点検といった事情で定期運用に就く場合にしか、基本的に動かない。


 波動輸送用にリザーブされている車輌といえば、定期運用から外された古い特急用車輌や、それらをベースにした改造車であることが多い。
 我がゲレンデも古いクルマと言えばその通りなのだが、私の愛車G320カブリオが最初に登録された1998年に登場した特急車輌を挙げると285系「サンライズ出雲・瀬戸」、ゲレンデがドイツで最初に発売された1981年まで遡ってもJR東日本185系電車と、未だに定期の特急運用で現役バリバリの車輌ばかりだ。

 大量生産される乗用車と、特注生産に近い鉄道車輌を単純比較しても、構造的・強度的な違いがありすぎて意味を為さないが、ゲレンデも鉄道車輌の「特注生産」に近い工程で産み出されていることを考えれば、定期運用から退かなければならないほど老朽化していない(と個人的楽観からそう思うことにしている)。



 波動輸送に用いられるのは、使い古しの車輌ばかりではない。
 E655系「なごみ」は、専用の御料車を組込んでお召列車の運用にも入るハイグレードな団体専用車輌として新製されている。また従前からお召指定機とされた電気機関車・蒸気機関車は、一般機とは別運用として大切に管理され、走行距離が伸び傷むのを避ける一方で、絶縁不良・軸焼けなどの故障発生を予防するため臨時列車の先頭に立つ姿がよく見られた。
 もはや現役復帰はなさそうだが、戦前の名機EF53の後を継ぎ、戦後長きに亘りお召専用機の栄光に浴したEF5861号機「ロイヤルエンジン」の活躍は、若いファンにも知られていることだろう。

 ゲレンデは国家元首クラスの車列に加わっても遜色がない。
 ましてや、塗色はタキシード・ブルーとも称されるMidnightBlueなのだ。
 我が家のガレージに佇むG320カブリオは、究極の臨時列車であるお召列車牽引の大役に備え、日頃は波動輸送用として待機している「ロイヤルエンジン」のような存在だと思っている。




 その「ロイヤルエンジン」が、このところ連日臨客運用に入っている。

 平日の運用入りは、子どもの病気など余り芳しくない理由が多いが、この度も同様。
 今上陛下と同い年の義父が、体調を崩し入院している病院へのお見舞いのためだ。
 ほぼ毎日火が入ることで、112型V6エンジンの吹け上がりはスムーズかつ心地良いが、ドライバーおよび乗客の気持ちは晴れない。
 
 活躍の場を与えられていることに感謝しつつ、カブリオの屋根を開けたくなるような晴れやかな気分で運行できる日がもっと増えるよう願いながら、梅雨空の下ガレージのシャッターを閉じた。


ブログ一覧 | ゲレンデ | 日記
Posted at 2012/06/13 18:05:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

おはようございます!
takeshi.oさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年6月14日 3:53
我が家のレンジも文字通り「お召列車」扱い・・・のハズなのですが・・・w

出番が無さ過ぎて、別の世界に召されないか心配な今日この頃・・・www

コメントへの返答
2012年6月14日 12:49

 こんにちは。
 レンジは「お召し」ではなくて「御用達」ですからね~(^^)。

 メルセデスは所詮貴族のクルマではないので、せいぜい「近衛兵」どまりです。

 確かにあまり動かないと、博物館行きになっちゃいますぞぉww
2012年6月14日 8:19
少量生産の為、メンテ性は悪いと言われています。

鉄道関係の人が、カシオペアの車両もメンテを考えていないといっていました。

特別車輛なので、これで良いのかな?
コメントへの返答
2012年6月14日 12:52

 こんにちは。

 我がカブリオは98年登録の99年モデルなので、99年に軸足を置くと「カシオペア」が同級生になります。
 
 あれこそ当に一品生産もの。しかも企画先行で誂えられた車輌ですから、設計に無理があるのもある意味当然かもしれません。
 展望室階下に押し込められた発電ユニットなんかが特に心配です(苦笑)。




プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation