• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

団臨

団臨  昨日から長男は「お泊り保育」に出掛けていて、家に居ない。

 「お泊り保育」と聞くと、幼稚園内に一泊して帰ってくる……のかと思われるかもしれない。
 私自身も年間の行事予定を見た当初はそう思っていたのだが、泊まるのは秩父の宿泊施設。実質的にはサマーキャンプ、或いは年長さん参加の行事なので修学旅行のようなものだ。


 以前にも書いたが何せ園児数の多い幼稚園なので、寝具の準備や入浴の手配を考えると、園内での宿泊は現実的でないのだろう。


 夏祭りイヴェントも規模が大きかったが、「お泊り保育」も大規模。
 普通なら貸切りバスを仕立てるところを、移動手段は何と西武鉄道が誇る特急列車「レッドアロー」。
 定期列車運行のない本川越~西武秩父間に団体臨時列車を運行し、子ども達を送迎してくれたのだ。

 西武新宿線と池袋線が接続する所沢駅まで遠回りしなければならないのが難点と言えば難点(狭山~所沢間は新宿・池袋両線の線路が1㎞ほどの間隔で平行していて、航空自衛隊入間基地内を突っ切る線路があれば非常に近道)だが、所沢駅構内では新宿線上り~池袋線下り(その先が西武秩父線)へ方向転換なしで進入できるので、ダイヤ編成上の障害は少ない。
 実際に、日本三大夜祭の一つ「秩父夜祭」の時期には本川越発西武秩父行の臨時電車が運行されたことがある。


 しかし、高校の甲子園応援や修学旅行で臨時列車を仕立てるのは聞いたことがあるが、幼稚園で臨時列車を運行するのは初めて聞いた。
 観光バスを連ねていくより電車で輸送した方が環境面で優れているのは論を待たないが、埼玉県内の移動では然程大きな差にはなるまい。
 観光バスを利用するよりも割安なプランとして臨時電車運行が提示されたか、もしかしたら昨今の「ツアーバス」の問題で、運転手・バスとも不足気味に陥っているのが影響したのかもしれない。




 出発の際の見送りは平日で行けなかったので、鉄道好きのパパとしては長男が乗って帰って来る臨時電車を見てこようと、本川越駅まで出迎えに行ってきた。


 入場券まで買いホーム突端でカメラを構えて待っていたが、入線してきたレッドアローは特にヘッドマークを掲げおらず、デフォルトの愛称表示器も「団体」とか「臨時」とかではなく、折り返しに備えた「回送」になっていた。
 使用編成は池袋線系統の「ちちぶ」に投入されている小手指基地所属の10109Fだったことが珍しい(定期特急列車の運用は池袋・新宿両線で完全に分離されているため、普段は小手指所属の電車が本川越に来ることは無い)が、特段塗装が異なるわけでもなく一見すると普通のレッドアロー到着と変わりない。
 

 鉄道ファン的な視点では記録し甲斐の無い臨時列車だったが、長男が秩父でのキャンプを存分に楽しんで帰ってきたこと、そして多くの人の尽力で運行された「子どもたち専用のレッドアロー」に乗車した思い出ができたことが何よりである。


ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/07/22 08:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

祝・みんカラ歴13年!
ミラ乗りタケチャンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

粟又の滝
sarupandaさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 10:33
おはようございます。

お泊り保育に臨時列車!?

凄いですね!!(笑)

うちの娘もお泊り保育でした。うちは列車では無くバスでしたが、市内山間部にある温泉施設でのお泊りでした。

女の子ですから行く準備が色々大変(リュックや下着・パジャマ等)でしたが、かなり楽しかった様でとても嬉しそうに帰ってきました。

子供達もまた一つ経験が増えて、一回りも二回りも大きくなってくれるでしょうね。
コメントへの返答
2012年7月22日 21:22


 こんばんは。
 奇遇ですね~。まぁ、遊びに行くのにいい時期&夏休み前or夏休み直後でまだ空いているので、同じ日程でお泊り保育を実施する幼稚園が他にいない方が不自然かもしれませんが(笑)。

 日本で最初に幼稚園の送迎にマイクロバスを導入するなど、なかなか先進的な幼稚園なので、「団体列車」を仕立てたのもその流れの延長線上にあるのでしょう。

 子ども達には、お泊り保育で得た経験と共に、自分たち専用の臨時列車が運転されたことを末永く誇りに思っていてほしいものです。
2012年7月23日 7:53
おはようございます。

臨時列車がレッドアロー!

園児になりたい…。

秩父まで行ってのお泊まりは良い経験になりましたね。

一生の思い出だね。
コメントへの返答
2012年7月23日 8:07

 おはようございます。

 羨ましいですか~(^^)v、パパが一番羨ましがっています~(笑)。

 臨時電車を運行するなら2000系電車とかでもいいような気がしますが、通勤車は却って運用に余裕がなく、特急車の投入になったのかもしれません。

 ドアの数が少ないので、管理や保安の面でもやり易いのは間違いないですし。


 いい思い出になりました。

2012年7月23日 8:29
近くの小学校では、体験学習で、

電車とバスに生徒が乗り、切符の買い方、バスのお金の払い方を体験します。

そして、目的地に着いて、1泊、

再度、帰りに、バス、電車を乗り継いで帰宅します。
コメントへの返答
2012年7月23日 18:20

 こんばんは。
 昭和天皇が終生大切にされていたロンドンの地下鉄の切符の話を思い出しました。
 皇太子時代の訪英の際、お忍びで自ら運賃を支払って乗車した地下鉄の切符。本来は改札に渡して出てこなければならないものを、お召し列車しか乗車経験がないためご存知なく、無理矢理持ってきてしまったとか。

 子ども達も、早くから切符を買ったり料金を支払う練習をしておくべきですね。いい課外授業です。


 先日子ども達とポケモンの映画「キュレムvs聖剣士ケルディオ」を観てきましたが、軌道系の乗り物がてんこ盛りでした。
 描写もなかなかしっかりしていて、アメリカ大陸横断鉄道のようなディーゼルエレクトリック機関車はかなり細かく書き込まれていましたし、途中駅には蒸気機関車時代の給水塔まで配置されていました。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation