• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

悟空

悟空  日経トレンディの記事『なぜ、ソフトバンクはイー・アクセスを買収したのか?』に注目。


 周波数帯の拡大やLTEサーヴィスの充実を目指して買収したであろうことは、私のような門外漢の目にも明らか。なので記事の内容については、「あぁ、やはりそうだったのね」程度のもの。




 私のモバイルデータ通信機器の事始めは、まだ「mova」ブランドだった初期のデジタル携帯電話をPDAに接続してのアクセスだった。
 固定回線では常時接続が普及していたが、モバイル回線ではまだ完全従量制で、こまめに切断→ダイヤルアップを繰り返さなければ通話料金支払いで泣きを見る状態。いちいちコードを接続してダイヤルアップするのも面倒で、最初のうちは面白がってアクセスしていたが半年程で繋がなくなった。

 次に手にしたのはAIR-EDGE。携帯電話としては廃れてしまったPHSが、起死回生を期して始めたデータ通信サーヴィスを東芝のノートブック購入と同時に導入。常時接続ではなかったが、料金は定額制になり都市部限定ながら全国の出張先や単身赴任先の仙台で活躍。
 当時は動画サイトが今ほど充実しておらず、アクセスした記憶があまりないが、通常のサイト閲覧やホームページ管理に当たってはストレスなく使えた。


 そのAIR-EDGEも、イーモバイルに交代。
 きっかけは東芝のノートブックの故障。マザーボードが破損しており、まだ活きていたHDDを取り出した上で修理を断念。後継機は更にコンパクトでハイスペックなデルのノートに決まったが、その頃は家の新築や次男の誕生で支出がダダ漏れ漏れ状態。PCに割ける予算がない。
 そんな危機を救ってくれたのが、イーモバイルを新規契約すればPC本体は1万円にしてくれるキャンペーンだった。
 月額料金は若干割高だが、イーモバイルはプロバイダ契約が不用なので差し引きでトントン。通信速度は向上しておりむしろ割安になっている。
 しかもAIR-EDGEの契約はちょうど東芝機が故障した月の更新で、データをサルベージできたのと併せ不幸中の超幸運。リプレイスを強く後押しした。


 イーモバイルは動画サイト閲覧は勿論、赴任先の仙台への新幹線往復に際しても、沿線にトンネルがない那須塩原駅以南は安定的に接続ができ、とても便利に使えた。
 故障に伴う機器更新が2度あったが、その度に割安で更新できるキャンペーン中(代金1円で、代引き配送してくれたヤマト運輸さんに1円玉を渡して受取った)だったり、使っていない妻の端末が手に入ったり(イーモバイルのSIMは簡単に入替えできる)して、途切れることなく利用。
 現在は最新のLTE端末に切り替わり、引き続き私のデジタルライフの中心で活用されている。



 ・・・・・・・・・・・・・と、つらつら個人的なことを書き連ねたのは、訳がある。

 最初の「mova」を除く、「AIR-EDGE」「イーモバイル」は共にソフトバンクの傘下入りしている。
 私としてはソフトバンクと契約を交わしたつもりは一切無いのだが、結局最後はソフトバンクのネットワークを利用している顧客、ということにされてしまっている。
 妻は元々ソフトバンクのi-phoneユーザーで、i-phone購入時に無償提供されたポケットwi-fi端末を使っていたのだが、料金の高さに辟易して「イーモバイル」に切り替えたらソフトバンクが追いかけてきて呑み込んでしまった。

 天界を暴れまわっても結局お釈迦様の手から出られなかった「孫悟空」になった気分である。
 そういや、ソフトバンクの社長も「孫」さんだった。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/10/04 07:06:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 9:44
こんにちは。
わたしは未だにムーバーからフォーマと携帯電話端末から逃れらずに!?飛び出すことが出来ずにいる取り残され組みであります。しかし文末の締めいつもながら上手い!と膝を叩いた次第です。
コメントへの返答
2012年10月4日 12:47


 こんにちは。

 よくよく考えてみるとポケットwai-fi端末以外にもスマホ(docomo)にガラケー(ソフトバンク=家族との連絡専用)を保持しているわけで、通信デバイスに囲まれて(縛られて?)生きていると言っても過言ではありませぬ。
 フォーマ一本で用が足りればそれがベストかと思います。

 今回はオチを考えてから文章を書いたのですが、意図通りに伝わって嬉しく存じます(笑)。


2012年10月4日 12:24
孫さんなだけに、悟空がキント雲に乗って世界の果てまで飛んだつもりでも、御釈迦様の掌から逃れることが出来なかったように、自分が世の中の仕組みを作ってるなんて思い違いをしなければイイでつね♪( ̄▽ ̄;)

事業というのはユーザーニーズあってこそのものですから(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月4日 12:54


 こんにちは。

 天網恢恢 疎而不失
 お釈迦様からは誰も逃れられないということですねぇ。

 買収自体は悪事でも何でもありませんが、イーモバイルのLTE回線がi-phoneからのアクセスに席巻されて、私のような旧来のユーザーが弾き出されるよなことだけは勘弁してほしいです。
 それやられたら単なる乗っ取り、金角銀角以下の悪行です。

2012年10月4日 17:11
題名の「悟空」で、山猫さんちの次男坊を想像してしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年10月4日 17:18


 こんばんは。
 孫悟空ちゅーより、おさるのジョージ(ただしCGアニメ版)ですが(笑)。
 長男が「西遊記」「三国志」の絵本が好きで、少し講談調になりながら読み聞かせちょります。次男もよく聴いています。


2012年10月4日 21:41
こんばんはw
さすが、最後の文章で勝負あったですね☆
さて、一生懸命な悟空ですが、御釈迦様になれるのは誰でしょうか。
私が仕事をする業界には、どうやら御釈迦様が存在するようです…
コメントへの返答
2012年10月5日 6:37

 おはようございます。
 社会貢献無き企業は存在し得ないわけですから、16夜さんがコメントされていたようにユーザーを含むマーケットが「お釈迦様」なんでしょうね。

 まぁプリミティブな狩猟社会だって、抗いがたい自然の規制を受けますし、人間が何かの枠に囚われず生きるというのは、不可能だと思っています。

 それを「不自由」と取るか、「見守られている」と取るかは、その人や社会の成熟度の差でしょう。




プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation