• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

矮小

矮小  昨日(11/17)から、大塚製薬の主力商品「カロリーメイト」の新CMが始まった。

 

 女優の満島ひかりが校舎に向かって、中島みゆきの名曲「ファイト!」を熱唱。受験勉強に勤しむ若者を応援する……というコンセプトのようだ。


 私はカロリーメイトは食べないが、似たような食品のショートブレッドを築地で買い込み、空腹時に職場で食べているのでCMに出てくるようなシチュエーションには親近感を禁じ得ない。

 中島みゆきのオリジナルに負けずとも劣らない、満島ひかりの歌声も見事だし、これから正念場を迎える受験生各位を応援したい気持ちは、私も人一倍強く抱いているつもりなのだが……。


 ここで中島みゆきのオリジナルを改めて聴いてみると、若干ならず違和感が残ってしまう。


<作詞・作曲:中島みゆき>
 あたし中卒やからね 仕事もらわれへんのやと書いた
 女の子の手紙の文字は 尖りながら震えている
 ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの瞳が年をとる
 悔しさを握りしめた拳の中 爪が突き刺さる

 私、本当は目撃したんです 昨日電車の駅、階段で
 転がり落ちた子どもと 突き飛ばした女の薄笑い
 私、驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
 ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です

 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ


 暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
 光ってるのは傷ついて剥がれかけた鱗が揺れるから
 いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
 痩せこけて そんなに痩せこけて魚たちのぼってゆく

 勝つか負けるかそれは判らない それでもとにかく闘いの
 出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ


 薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
 出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
 うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
 あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき

 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ


 あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思う侭にならずにすんだかもしれないだけ
 あたし男に生まれればよかったわ

 ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
 諦めという名の鎖を 身を捩って解いてゆく

 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ

 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ

 ファイト!



 言うまでもなく大学や高校の受検は、一生を左右する大切なイヴェント。経験してきた一人として、その重大さを否定するものではない。しかし「ファイト!」の歌詞をそのまま読み取るなら、受験勉強に勤しめる若者はまだ恵まれていると言わざるを得ない。

 10代中盤で社会に放り出され、大人の汚らしさ、無思慮な人間関係、根拠なき差別、理不尽な暴力に曝され傷つき打ち拉がれつつも、血を滲ませ癒えぬ生傷を隠すことなく生きている人をありのままに受容れ、惜しみない賞賛を捧げる歌である。


 受験に失敗したからとて命まで取られるわけではないことはもちろん、駅の階段で突き飛ばされたり、付き合っている男からレイプされるわけでもない。日々を必死に生きている人間からすれば、取るに足らない苦労であるばかりか、経済的な心配をせずに勉強に集中できる環境を与えられていること自体が有得ない程の贅沢と言える。


 敢えて受験生に的を絞って「ファイト!」の表現するところを矮小化せず、社会の様々な場面で努力を重ねている人々全てに「カロリーメイトを食べて頑張って!」とした方が、力強い中島みゆきの歌詞、そして満島ひかりの歌唱力を余すところなく活用できたのではないかと考え、少なからず残念に思う。




 最後に、カロリーメイトを貪りながら受験勉強をしている若者へ。

 君が勉強を続けられる環境は君自身が努力して得た境遇ではなく、君の保護者の方たちの頑張りによって提供されている、貴重なものであることを解ってほしい。
 そして保護者の方たちへの感謝を忘れないのと併せ、勉強に集中できる境遇を得られず、社会に出てリヴェンジの機会を窺い牙を磨く若者がいることを、心の片隅にでも留めておいてほしい。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/11/18 21:25:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 21:58
こんばんは。
今ってマーケティングで対象を絞ったほうがやりやすいからなんですかね。
仰せのように苦しい思いをしながら歯を食いしばっている方は他にもいるはずですが、受験生ばかりがもてはやされているような感が無きにしも非ずです。

警察官や消防士、自衛隊員や運輸・通信・医療関係はもちろんのこと、それに限らずとも土日祝は勿論のこと盆暮れ正月にも働いている方はいるわけです。

自分が子供の頃には紅白歌合戦とかの途中に『みんなが休んでいる中でもお仕事をされている方々がたくさんいらっしゃいます・・・』なんてくだりがあってさりげなく自分達が生活できるのはそういう人たちのおかげであるということをさり気なく諭すような感じがあったのですが、最近は仕事の中身や待遇が違うだけで同じサラリーマンという認識のほうが強くなってしまった感じですね。

それがいいのか悪いのかは良く判りませんが、社会に感謝する気持ちはドンドン希薄になっていると感じ、権利主張ばかりが横行していると感じます。

さて、自分が受験生の頃なんて夜食なんてほとんど出してもらえなかったです。

父は無関心を装い、母は厳しく『勉強は学生の本分。勉強するのが当たり前なのになぜ余分に気を使う必要があるのか』とピシャリといわれたものです。でも、今思うとそのほかのところでは随分気を使ってくれていたのでした。

コメントへの返答
2012年11月19日 13:04


 こんにちは。

 商品を売り込みたい先を絞るのは、売る側の勝手なのでこの際どうでもいいのですが、売り込む手段として、また売り込みたい対象にとって「ファイト!」を使うのが相応しいのかのかどうか…というところです。
 

 そういえば紅白歌合戦の司会者が、この時間にも働かれている方が・・・・・・・といった旨のコメントをしていたこと、ありましたね。私も覚えています。
 私はテレビよりもラジオで聴いていたので、もしかしたら舞台上の司会者ではなく、ラジオ音声の担当アナウンサーだったかもしれません。海外向けにもOAしているので、世界に散らばる駐在邦人や日系人向けのコメントも盛り込まれていたように記憶しています。

 そういったことから、世の中の仕組みや動きを知ることもありますね。だから私も、弊ブログの駄文から何か読者の皆さんの心に引っ掛かればと書かせていただきました。


 お父さまの無関心、お母さまの突き放したような物言いも、全てれんじろうさんの将来を想い、敢えて演じていらしたのだと推察します。
 私自身は、金銭的な面ではある程度自分で努力して捻出した部分もありますが、進学するに足る環境を整えてくれた親には今更ながら感謝をしています。



2012年11月18日 23:49
こんばんは。
多感な時期に、本人が何を見、読み、語り、経験するかで、将来の像がほぼ決まるのではないでしょうか。
今の私があるのは、己の自覚と行動あっての事です(笑)
「あの頃は…」と笑って語れるようになって初めて「大人になったのだな」と自覚できると思います(笑)
コメントへの返答
2012年11月19日 22:46


 こんばんは。

 受験で勝ち得た学歴なんて、人生の中のログの一つでしかないですからね。
 狭い学力ではない、知識・経験・感性その他諸々を含んだ「人間力」を涵養することを、大人たちが「ファイト!」と応援してあげなければいけないのだと思います。


 浪人生の分際で、ガソリンスタンドでアルバイトしていた若い頃を振り返り、よくやれたもんだなぁと呆れております(苦笑)。

 私を大人に押し上げてくれたガソリンスタンドは、もう廃業してなくなってしまいました。


2012年11月19日 9:56
何か…イイデスね(^^)

朝から元気いただきました!
コメントへの返答
2012年11月19日 22:48


 こんばんは。

 いつも溌剌ランニングのえむ・えむさん、コメントありがとうございます。

 ちょっとランニングのリズムには合わない曲かと思います。脳内リフレインさせてしまったらゴメンナサイ(笑)。


 私は仕事中、ずっとリフレインしておりました。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation