• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

機内

機内  飛行機内の退屈を紛らわせるエンタテイメント・プログラム(機内誌/オーディオ/スクリーン上映)は、基本的に月毎に更新される。
 機内誌に関しては月末に至って当月の在庫が切れてしまうと、先駆けて次月号がシートポケットに挟み込まれていることがあるが、オーディオや上映プログラムは月を跨ぐスケジュールでない限り行き帰りでコンテンツが異なることはなく、同じ内容を視聴することになる。


 とは言え今回(月)は機内誌の記事や番組内容が充実していたので、飽きることはなかった。



 J-POPの特集チャンネルは、私も大好きな沖縄関連の曲が多いバンド「BOOM」。直近にリリースされたアルバム収録曲のプロモーションに加え、最新リミックス・ヴァージョンの「島唄」や「風になりたい」を割り込ませた番組編成。

 キッズソングのチャンネルでは、子どもたちと一緒に聴きたかった「ポケットモンスター」や「忍たま乱太郎」の他、リメイクされた「宇宙戦艦ヤマト 2199」の主題歌を紹介。
 「~ヤマト」をフルコーラスで聴いたのは、今回が初めて。

 旧作のヴォーカル・ささきいさおを含む31人のアニメ・シンガ―の合唱に依るアカペラから始まる新作アレンジはとても新鮮で、搭乗中繰り返し聴いてしまった。

〇Project Yamato 2199版 


 ギターソロのパートが若干冗長だったり、改めて聴きなおすと2番の歌詞が古臭い点(リメイク版は女性兵士も多数設定されているのに、相変わらず「闘う男」「俺たちならば」)は否定し得ないが、その2番の部分は女性ヴォーカルを前面に押し出して、リメイク版の画とのバランスをとっているようだ。
 また旧作はストーリーの内容に即し、まるでイスカンダルへ先を急ぐかのような疾走感が強かったが、新作は強く押し出されたエレキギターとドラムのパートに分厚いオーケストレーションが被さり、力強い混声合唱が聴く者を圧倒する。
 結論が見えてしまっているリメイク版の弱みを克服すべく、イスカンダルへ至るまでのエピソード一つ一つを噛み締めより深く再構成するプロセスを、この主題歌も同じように辿ったのだろう。

〇ささきいさお版


 
 「宇宙戦艦ヤマト2199」の成功を見て、次にリメイクを期待するとすれば多くの意見は「ファースト・ガンダム」に違いない。
 「~ヤマト」では危機に瀕する人類を救うべく旅立った部隊が、まるで日本人だけで編成されていることへの反発から、ガンダムにおいては様々な人種のキャラクターを設定したと聞いたことがある。
 人種だけでなく、キャラクターの性別設定も「ガンダム」の方が現代的だ。


 名曲の誉れ高い劇場版2作目の主題歌「哀・戦士」の歌詞はサビの部分で、

 「死にゆく男たち」「守るべき女たち」
 「死にゆく女たち」「愛する男たち」

 と、平等に男女の掛け合いになっている。

〇「哀・戦士」


 「ファースト・ガンダム」をリメイクするなら、やはりこの「哀・戦士」を主題歌に据えてほしいと思うのは私だけではあるまい。
 ただ「~ヤマト」のささきいさおと異なり、オリジナルのヴォーカルだった井上大輔が既に鬼籍入りし、新作へ参加できないのが残念ではあるが。



ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2013/07/04 23:48:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2013年7月5日 7:45
おはようございます。

弾丸出張お疲れ様でした。

BOOMはほとんどのメンバーが確か山梨出身だよ。
コメントへの返答
2013年7月5日 8:41


 おはようございます。

 ご指摘ありがとうございました。初歩的な誤りで恥ずかしい限りです。早速記述を訂正しました。

 タイトな出張のお陰で、寝不足の余り吐き気がします(>_<)

2013年7月6日 7:56
おはようございます。

ヤマトの主題歌はやはり名曲ですね(^^♪
オーケストレーションも素晴らしいです。

高校時代オーケストラでこの曲を吹いてましたので懐かしいですね(^○^)
コメントへの返答
2013年7月7日 10:19



 おはようございます。

 ブラバンや吹奏楽部の演目としては定番ですからね。アキラックスさんもスコアを見ずとも自然と指が動くのでは(笑)。


 新作の「必ずここへ 戻ってくると」の部分でバックに割り込む、低音気味のブラス音が耳から離れません。
 混声合唱の力強さを効果的にブーストしているように思います。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation