• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

無賃

無賃  今朝は所用があって、東京メトロ日比谷線・六本木駅で途中下車してから出勤。7時台前半の列車に乗ったので、寄り道しても遅刻する心配はないのだが、朝ラッシュ時間帯に子どもたちを連れての移動は、なかなか厳しい。


 ところで私が暮す東武東上線沿線から六本木まで運賃検索サイトで調べると、なかなか悩ましい結果が表示される。
 時間帯にも拠るが、概ね上位に表示されるのが………


〇東武東上線~(池袋乗換)~JR線~(恵比寿乗換)~東京メトロ日比谷線 ⇒ 670円
〇東武東上線~(池袋乗換)~JR線~(新宿または代々木乗換)~都営大江戸線 ⇒ 670円または710円
〇東武東上線~(直通電車)~東京メトロ副都心線~(渋谷乗換)~東京メトロ半蔵門線~(青山一丁目乗換)~都営大江戸線 ⇒ 610円

 といったルートがヒットする。いずれも2回乗換えが発生するので、子連れには少々面倒。
 乗換え回数の削減を優先して検索すると、

〇東武東上線~(直通電車)~東京メトロ有楽町線~(有楽町/日比谷乗換)~東京メトロ日比谷線 ⇒ 510円
〇東武東上線~(直通電車)~東京メトロ有楽町線・東急東横線~(中目黒乗換)~東京メトロ日比谷線 ⇒ 790円

 が、それぞれ1回だけの乗換えで済む。
 有楽町線回りが一番安いが全区間各駅停車の上、有楽町~日比谷駅の乗換えが遠いため、他ルートより10分ほど余計に時間を要してしまう。
 東急東横線回りは、副都心線内通勤急行・東横線内通勤特急の電車を利用できるので速いが、東武線・東京メトロ線・東急線・再び東京メトロ線と乗継ぐため、運賃が最も高く表示される。


 では実際乗車してみるとどうだろう。実は驚くことに、最も便利で速い(ただし検索結果の運賃が最も高い)東急東横線回りのルートが一番安く、運賃は510円しか請求されない。



 検索サイトの表示が誤っているのか?と言えば、そうではなく計算としては正しい。
 ただ鉄道会社の境界となる和光市・渋谷・中目黒の各駅には、乗換改札機がなく素通りできてしまう。
 乗換え回数が増え所要時間も掛かり過ぎるため現実的ではないが、同じように改札を通らずに辿れる、

〇東武東上線~(直通電車)~東京メトロ副都心線~(池袋または新宿三丁目乗換)~東京メトロ丸ノ内線~(霞ヶ関または銀座乗換)~東京メトロ日比谷線 ⇒ 510円

 のルートと区別が付かないため、PASMOやSUICAといったIC乗車券の利用者は特例として、想定される最も安い運賃だけを支払えばいいルールになっている。
 結果、計算上は東急東横線~東京メトロ日比谷線区間の280円が、合法的な「無賃乗車」の扱いとなる。


 ちなみに本来は適用外なのだが、通常の切符・回数券の利用者も自動改札機または精算機を利用する限りはルートの識別が付かないため、同じく安い運賃で利用できてしまう。
 定期券の場合は、厳密に利用ルートを固定して計算されてしまうので、上記特例は適用されない。



 同じような例は、東武スカイツリーライン押上駅(東京メトロ半蔵門線と接続)~北千住駅(同日比谷線・千代田線と接続)間でも見られ、前後の区間で東京メトロを利用した場合に東武線の運賃は請求されない(=全区間東京メトロ線を利用した場合と区別がつかない)ルールになっている。

 運賃検索サイトは便利である上に、基本的に誤りはないのだが、ご紹介したように特例を全て網羅しているわけではないので、ご利用の際はご留意の程。



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/07/24 22:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年7月24日 22:36
これは知らなかったです。
渋滞時の抜け道みたいなものですね。
でも途中で関所が増設されたら、アウトですね。
コメントへの返答
2013年7月26日 0:14



 こんばんは。

 高速道路だと「検札所」があって通行券をチェックしていましたが、ETCの普及で殆ど廃止されてしまいました。

 鉄道のIC乗車券との対比で面白い現象です。

 相互直通運転の進展や、東京都・東京メトロの運営一元化推進で、「関所」は解消されこそすれ増えることはなさそうです。


 東急も損することは分かっているのですけど、運賃を得られない損失よりも相互直通の恩恵が上回ると判断しているのでしょう。



2013年7月25日 22:32
こんばんは。

こういう面白い特例があるのを初めて知りました(^^♪

運賃検索サイトに頼ってしまっている今は、昔みたいに、乗り換え路線のポケット時刻表を何枚も並べて、到着時刻から逆算してあれこれ考えていた時代が、逆に懐かしく思える時がありますね(笑)
コメントへの返答
2013年7月26日 19:06

 こんばんは。

 ポケット時刻表も、未だに制作・配布が続いていますから、相応の需要があるものと思われます。
 バス時刻表などはそういった印刷物の配布がなかったので、必死で時刻表を書き写した記憶があります(笑)。

 それらも携帯カメラで撮影して記録するようになり、現在は殆ど利用者が無いようなバス停であってもネット上で時刻表が検索できるようになりましたから、便利になったものです。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation