• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月26日

着替

着替  今日の午前中、あろうことか履いているスラックスの前ジッパーが破損、全開状態になってしまった。
 以前から上げ下げの際に引っ掛かりを感じていて、あぁもうこのズボンも限界かなぁと思ってはいたのだが、如何せんタイミングが悪過ぎる。

 ウエストを少し腰高に設定し、前屈みにならなければ何とか誤魔化せそうだが、普段は座って仕事をしている職場で直立不動のまま過ごすわけにもいかない。
 

 昼休みに、なるべく下腹部をブレさせない不自然な歩き方でユニクロの旗艦店へ出向き、綿パンツ2本を4,990円也で購入。うち1本はフィッテングルームで着替えて直接レジへ行き、履いたままお会計を済ませてきた。
 しっかりした生地でサイズもピッタリのパンツ2本を、手頃な値段で手に入れることができたのは幸運だったが、サンドベージュのワイシャツを着て、似たような色の綿パンツに着替えたためまるで米軍の制服のよう。



 
 勤務中に生じたズボンのトラブルは、以前にも経験している。今回のトラブルは、直ぐに着替えのパンツを確保できて事なきを得たし、原因は不可抗力なので仕方無いが、前回のトラブルは今思い返しても腹が立つ。
 場所は、郊外に同商号の店を展開され、商標使用を巡って裁判闘争を繰り広げたことがある某有名九州ラーメン店。

 オーダーした替玉をダイレクトにどんぶりへ入れる際、勢いよく投げ込んだためスープが零れズボンが汚損してしまった。
 店員がやけに手際良く封筒を出してきたので、諭吉?一葉?と思ったら、入っていたのは振込用紙と返信用封筒。
 振込用紙に口座番号と名義を記入の上、クリーニング屋の領収書を同封して送り返せ、ということのようだ。


 一方的に着衣を汚されたのに、被害側が口座番号や口座名義を晒さなければいけない理由が理解できない。更に、財産に関わる究極の個人情報を要求しておきながら、その取扱いについて何ら明記がないのは「個人情報保護法」に違反する。

 また、サラリーマンが着衣を汚されるということは、その日の残りを棒に振りかねないリスクを負う。ラーメン臭いズボンのままで客先には出掛けられない。もし歩合制の仕事をしていたら、明らかに稼ぎを喪ってしまう。
 にもかかわらず、クリーニング代のジャスト実費しか補償しないというのは、対応として誠実さを欠く。


 私は、振込用紙を送り返す代わりに「サラリーマンが半日を棒に振る意味を理解しているか」「試しにラーメン店の半日の売上げを計算して、どれだけ痛い損害か実感せよ」とメールで苦情を申し入れた。
 すると運営本部の「法務室長」なる人物から返信。肩書きからして、こちらをクレーマーと見做したらしい。しかも私の問い掛けには一切応えず、クリーニング代の実費のみを振り込みますから、と繰り返すのみ。これには完全に堪忍袋の緒が切れた。

 

 この店では、店員のサービスでも非常に嫌な思いをしたことがあった。
 替玉のお金を受け取っておきながら、麺が出てこないのだ。しかも暫くしてスープも冷えかけたころ「お客さん、替え玉いかがですか?」だと。
 客の「食い逃げ」の逆で、「代金貰い逃げ」する気かゴルァ・・・・。それを1度ならず2度もやられた。



 幾らラーメンの味が良くても、それを提供する従業員のサービスはガタガタ(同一顧客に3回も粗相をしているということは、確率論的にサービス体制が未熟としか判断できない)、バックアップする運営本部の顧客対応が何ら誠意を感じさせないものであるならば、今後何かを期待するのは誤りであると悟った。

 クリーニング代は結局請求せず。口座公開を拒否したら、「何ならこちらでズボンをお預かりしましょか」などと馬鹿げた提案をしてきた。それを受け入れたら更に住所を晒したり、受け渡しをする時間を割かなければいけない。結局最後まで、私の怒りを理解し鎮めようとする努力も誠意も見られなかった。

 
 自宅でどんな洗濯法を試しても汚れが落ちないズボンは、廃棄処分に。
 同時に私のランチリストからも、その店は永遠に捨て去られた(郊外展開の「ニセモノ」を除く)。



 「九州○ゃ○が○」。この店にお出かけの際には、一世を風靡した小島よしおのように、ビキニパンツ一丁で行くか、汚損されても悔しくないみすぼらしい格好でお食事願いたい。

 尤も、スープを掛けられて服が汚れるどころか火傷を負ったとしても、客より先に店員が「そんなの関係ねー」と言い放ちそうで怖いが。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/09/26 21:14:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年9月27日 7:21
お察し致します。
衣類を店員の粗相により汚されることは自分の何度か経験があります。

飲食店ではないですが、日本のクリーニング業界最大手の老舗クリーニングチェーン店にワイシャツ約10枚を出したところ襟と袖が全て見るも無惨ボロボロになって返ってきました。彼らが言うには『汗が原因』とか、『製品に問題がある』とかで他店では問題なくクリーニング出来ていたのに支離滅裂な理論でした。
これは惡過ぎる上場会社で客の衣類より株主を見て仕事をしている生粋の惡いクリーニングチェーン店と判断し白い冷や水を浴びせられ戦意喪失で結局泣き寝入りでした。まるで北海道の鉄道会社ですな。

お客はいつも泣き寝入りです。

そいえば昨日銀座の「九州○ゃ○が○」に行ったのですが、
お皿に替え玉が運ばれテーブルに置かれました。
少し冷めた麺を自分でドンブリにいれ食べました。

湯きりした網で直接ドンブリにやさしく入れてくれた方が熱々で美味しいのにと思っていたのですが、たぶん能力に乏しいラーメン屋店員がやらかしまくるのでそうなったのでしょうな。



コメントへの返答
2013年9月29日 9:01



 おはようございます。

 水切りに用いる平網からのダイレクト投入は、温度が保たれるという点では絶対的に有利ですが、水切りが下手な店だとスープが薄まるリスクを負います。

 一風○ではカウンターの良い場所(麺担当の立ち位置に近い)以外の席で替玉をオーダーすると麺は皿に盛られて出てきますが、稀に有り得ないほど「ヒタヒタ」なことがありますね。
 どんぶりに投入する前に、セルフで水切りして皿に湯を残し、無言の抗議をします(笑)。

 これまでの経験上、水切りもダイレクト投入のスキルも完璧なのは、「おすすめスポット」でも紹介している東銀座の「やまちゃん」だけです。
 手許が狂っても客に迷惑を掛けぬよう、カウンター方向に平網を滑らせて優しく投入してくれます。


 平網での水切りも高度なテクニックですし、麺をダイレクトに投入するのは輪を掛けて繊細さを要求される技と推察しますが、まともに訓練もせずにイメージだけでやってみたら、やらかしまくってしまった……という事なのかも知れません。



 クリーニング業界とのトラブルは、サービス業における消費者トラブルの古典といってもいい問題ですね。
 扱う素材は多種多様、しかも最近は価格競争が厳しく、時間も手間も掛けられない中では、トラブルが起きない方がむしろ奇跡的と言えるでしょう。

 さりとて客や素材のせいにするのは筋違いで、真摯な謝罪と補償があって然るべきですね。


 恐らくは相当の拘りを以て揃えられたワイシャツ、残念なことになってさぞ悔しかっただろうとお察しします。


2013年9月27日 15:34
ビキニパンツのオッサンが銀座のラーメン屋に
行列する姿を想像してしまいました(*_*)
コメントへの返答
2013年9月29日 9:01


 おはようございます。
 
 こんな記事書くから、次記事のように「ストーキング」されるのかもしれません(汗)。

2013年9月27日 23:20
こんばんは。
おじゃまします。

店員が手際良く“振込用紙の入った返信用封筒”を差し出したという事は、「九州○ゃ○が○」なる飲食企業では、『“客の衣服を汚してしまったら、振込用紙の入った返信用封筒を渡せ”みたいな感じのマニュアルが存在するくらい、系列各店舗で店員のミスがある』と考えても、どうやら間違いなさそうですね。

「“振込用紙の入った返信用封筒”を渡せば、それでミスを帳消しに出来る」くらいにしか思っていない店員に、それを取り仕切る企業…。
「食欲を満たす」という、人間にとって幸福を得られる大切な場で、お金を払ってまで不愉快な目に遭いたくないですものね。
僕も、「九州○ゃ○が○」なる店では食べないようにします。


反社会的な考えかたかも知れませんが、夏頃に流行った「暑いから冷蔵庫に入ったなう」みたいな行為をツイッターに上げていたバカ者は、こういう飲食企業こそターゲットにすればいいのに・・・、と思います。
コメントへの返答
2013年9月29日 19:20



 こんにちは。
 共感をいただけて有難く思うと同時に、不快と怒りの拡大再生産をしてしまっていたら申し訳ございません。

 後でコメントされている未来少年さんも粗相された旨お書きですが、そもそもサービス体制に問題があったのだと思います。

 マニュアル化された冷淡なトラブル対応も、仰る通り発生の多さを証明していますね。クリーニングの実費しか負担しないのも、増大するトラブル対処費用の抑制を迫られていたのかも知れません。

 マニュアルがなくとも主体的かつ誠実に問題点を解決できるようなメンバー構成なら、そもそもトラブルは起き難いでしょうし、私が腹を立てることもなかったと想像します。


 こんなあしらい方をされるなら、こちらも一計を案じてコートから背広からワイシャツから一切合切クリーニングして1枚の領収書にしてもらい、総額を請求してもよかったのでしょうか(^^;)。

 そう考えると、不誠実な企業に正面からぶち当たって痛い思いをしただけ、損したのかなぁとも思います。
 厳密には詐欺行為となりかねませんので、不誠実な企業以上に身を汚すことになりますが。





2013年9月28日 18:03
余りにもですね(▼皿▼)

私もここのお店で替え玉待てど暮らせどの経験者です(T-T)
コメントへの返答
2013年9月29日 19:21



 こんばんは。
 あんまりですね。

 でもまさかみん友さんに被害者がいらっしゃったとは。
 正直改めて呆れました。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation