• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

代替

代替  産経新聞のニュースサイト「MSN産経ニュース」関西版(WEST)配信記事、『大規模災害時にLPガスを供給 兵庫・養父市が業界団体と協定』に注目。

 一般的には都市ガス供給のない地域の家庭用熱源や、日々移動する露天商の調理用燃料として用いられるLPガスだが、私が以前所有していたキャンピングカーでも、装備するコンロとファンヒーター用にLPガスを採用していた。





 臨時の避難所となる体育館など普段は調理・暖房施設が無い場所で、ボンベに充填され手軽に運搬できるLPガスが熱源として重宝されるのは記事に見る通りだが、実は都市ガスが供給されている地域・施設でも、LPガスは代替燃料として利用できる。

 LPガス(石油ガス)と都市ガス(天然ガス)は、その物性の違いからそれぞれ専用の機器がラインナップされており、互換性はない。異なるガスを供給して使用すると火災の危険が生じる。

 ところがLPガスに一定の割合で空気を混和して製造される「プロパンエアー」は、都市ガスと同じ物性を示し、都市ガス用の機器で使用できる。「プロパンエアー」の製造装置はコンパクトにパッケージ化されており、トラックに積んでの運搬が可能。実際に東日本大震災の被災地でも、都市ガス供給が停止した病院へ東京ガスから届けられたプラントが配備され、負傷者・病人の治療を支えた。
 


 この装置、単なる「非常用」ではなく普段は都市ガスの熱量切替工事や、ガス管の更新工事でガス供給が停止しないように、施工場所の下流側に置かれガス供給を継続する重要な役割を担っている。
 「非常用」として溜め置かれた機器は、いざというときに安定的に機能するか不安が拭えないが、日頃から利用されメンテナンスを受けている機器なら、むしろ信頼性が高いだろう。

 「プロパンエアー」生成に必要な電源供給用に、ソーラーパネルまたはプロパンを燃料とする発電機、ゆくゆくは小型の燃料電池を一緒にパッケージングすれば電気とガスを同時に供給できる、まさに最強の非常用エネルギー源となり得る。




 インフラを支える業界は、着々と防災対策を進めている。
 ただし住民の側の防災対策が不十分で、負傷或いは死亡してインフラへアクセスできない状況に陥っては、自治体が締結する災害対策協定や、業界・企業が保有する便利な機器も意味消失してしまう。

 個人や家庭レヴェルでも、不断の防災対策を。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/03/13 06:42:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

震度3
羊会7号車さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

この記事へのコメント

2014年3月13日 8:31
おはようございます

LPガスとプロパンガスは同じモノだと勘違いしてました…

勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2014年3月13日 8:43



 おはようございます。

 ちょっとややこしい話題で混乱させてしまったかも知れません。うまく説明できていなかったらごめんなさい。

 「LPガス」は「液化石油ガス」の略称で、その主成分が「プロパン」です。一般的には「LPガス」=「プロパンガス」と理解されています。


 ただ厳密には都市ガスの原料となる天然ガスの成分でもありますので(だから空気を混和して熱量調整すれば共用できる)、そういう切口で観ればコメントされたとおり「LPガス」=「プロパンガス」という理解は正確さを欠くことになります。

 以上、補足でした。
 ところで、私も子どもたちとスキーに行きたいのですが、できるかな~(笑)
 


2014年3月13日 10:40
追記コメントをありがとうございます。

ヨットのギャレー(船舶用キッチンコンロ)小型LPガスを使用してます。
同一のモノとして認識してましたので勉強になりました^^)

★親子スキー★
お子さんたちは大丈夫でしょう
親御さんたちは「怪我」予防←アドバイスですが…長時間の車移動で強張って寒さで萎縮した筋肉を十分に動かしてから楽しんだ方が良いと思います。

日頃から運動習慣が余りなければ実施日の二週間~10日から朝夕の通勤で「1~2駅手前から歩く」習慣をつけ準備されてはいかがえしょうか?

春スキーは概ね天候も晴れ確率が高くなり楽しいです
ゲレンデも第一リフト周辺は初心者が楽しめる設計です
★お勧め⇒片品スキー場 理由:スノーボーダー禁止+幼児から受入れるスキー施設
★スキースクールが充実! 幼児~中学生

初スキーは「朝一~午前中」くらい楽しんで来る位が子供も親も(怪我)飽きずに過ごせることと思います(笑)
コメントへの返答
2014年3月31日 7:14



 おはようございます。
 半月以上もご返事が遅れ大変失礼しました。

 この間に、「スキー行ってきましたよ~」とご報告できればまだ良かったのですが、連日の記事の通り仕事に忙殺された半月間でした(泪)。



 アスリートならではのサゼスチョン、とても参考になります。
 ついついレジャーと考えがちで、道具のチョイスやケアに気を遣っても、フィジカル面の準備は見過ごしてしまいます。だからこそ怪我をして搬出されるスキーヤーが絶えないのでしょうが。


 私自身がボーダーなので(というか、スキーをしたことが無い^^;)、ボーダーの居ないコースの方が子ども達には安全と知りつつ、ついつい私も滑ることができるゲレンデを選んでしまいます。そこは割り切って、子どもたちのスクールだけに出向くのがいいのかも知れません。


 まだまだチャンスはあると思うので、怪我をしないように愉しんでこられたら、また記事としてアップしますね。


2014年3月13日 13:19
そのパッケージングした(ソーラーとLPガスと自家発電機と井戸)防災マンションが、
ぼちぼち建設されています(^_^)ノ
コメントへの返答
2014年3月31日 7:20



 おはようございます。
 ご返事が前後した上に、半月以上遅れまして大変失礼しました。

 一般的には家庭用のカセットガスで知られる岩谷産業が、得意とするガスをベースとしてパッケージングしたシステムをリリースしていますね。

 私のイメージしたシステムはちょっと違っていて、海上コンテナのような移動式の筺体に、モジュール化したプロパンガス発生装置・ソーラー・燃料電池・発電機etcを必要に応じて組合せ、被災地や工事現場へ持って行けるようになったら便利かなぁ……という感じです。






プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation