• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

下水

下水  今日は旧・建設省および厚生省が制定した「下水道の日」。

 なぜこの日なのかと言うと、「二百二十日(にひゃくはつか/立春から220日目)」を前後して、台風の襲来や長雨のため天候が不順なことが多い。古来より農家は、この日を厄日として警戒してきたが、現代の都市ではゲリラ豪雨などがもたらす大量の降雨への対処が喫緊の課題となっている。

 雨水を迅速に排除し、都市を浸水被害から護る下水道システムの重要度が高まっており、事業推進への理解を進める啓発策として、「二百二十日」に当たる(暦によっては前日に当たる)9月10日を「下水道の日」としている、のだそうだ。



 以前に上水道のことを話題にしたが、下水道も負けじ劣らじ高度化が進んでいる。

 その最たるものが、熱の回収システムだろう。
 冬の盛りに、下水マンホールから湯気が出ているのを目撃された経験があるかと思うが、キッチンからの排水や風呂の残り湯をイメージしていただければお分かりの通り、下水には膨大な熱が含まれている。
 その熱を、下水管路の更生工事に際し内部に敷き込んだ熱交換パイプを通じて回収し、地域の冷暖房に活用しようとするもの。

 これまで捨てていた熱がエネルギー源なので、調達コストがゼロなだけでなく、CO2の削減など環境面での貢献度合いが大きい。



 こういった高度なシステムの普及とは別に、「下水道の日」の設定根拠ともなった雨水排水の機能強化も、並行して進めていかなければならない。

 ただ流し去るだけでなく、公共施設の駐車場地下に貯留槽を設けて、非常用水として活用/徐々に地下へ浸透させ地下水を涵養する、といった工事も、最近目にすることが増えている。



 今夜は東京都東部や千葉県で大雨に見舞われ、下水道が処理しきれなかった雨水に因り一部で浸水被害も生じている。
 「下水道の日」制定に際し旧建設省が懸念した事態が、まさにこの日を狙って起きてしまった。

 皮肉と言えば皮肉だが、公共事業に携わる人間は今日の出来事を教訓に、また新たな方策を練り上げて実行していかねばなるまい。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/09/10 23:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

信号待ち。
.ξさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation