• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

六号

六号  代表的経済紙・日本経済新聞の配信記事から『国道6号の通行制限解除 福島の「帰還困難区域」 』に注目。

 苛烈な震災および原子力災害を蒙ってから3年半、漸く幹線道路が全通したという話題。
 今年春先の常磐自動車道再開に続き、並走する国道の通行も可能となったが、高速道路と異なり正に廃炉作業中の「福島第一原子力発電所」の脇を通過する道。当然に放射線レヴェルも未だ高く、二輪や歩行者の通行は認められない。通行中の自動車から降りることも禁止されている。

 規制当局としては、クルマで通り抜けるだけなら放射線の影響も軽微なので、まぁいいでしょう……という感じか。



 以前の記事にも記したが、この道は次男の誕生を心待ちにしながら帰京を急いだ思い出のルート。子どもたちを連れて同じコースを辿りたいし、ルール面では今日から可能になったのだが、幼い肉体への長期的な影響を鑑みると時期尚早との判断を下さざるを得ない。


 とは言え、このような親心が拡大再生産され、このルートで運ばれた製品の納入や車輌の進入を拒否する動きが危惧されるならば、非常に悩ましいところである。
 鋼材製品や建設機械など重量物は、東北道経由よりもこちらのほうが地形的にスムーズな運搬ができる一方で、過剰に神経質かつ理解度の低いクライアントの無茶な要求(ルート変更・放射能検査・根拠の希薄な返品等々)が罷り通れば、幹線道路として機能していないのと同じになってしまう。

 沿道の更なる除染や、発電所近傍は防護壁を築いて遮蔽するなど、追加の対策が必要かもしれない。


 鉄道ファンでもある私としては、早急な常磐線の開通も期待したい。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/09/15 21:26:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation