• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月01日

百十

百十  全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『標識に「110」点灯、最高速度が初の引き上げ』に注目。


 私は、日本の制限速度は「マイル表記」であると信じ切っており(笑)、速度向上そのものには然程の懸念は覚えない。
 記事にもある通り、規制速度と実際の走行速度は大きく乖離していて、今回の措置により道路標識の方が実態と折り合いをつけた格好である。

 もともと新東名高速道路は、時速100㎞超の高速度でも安定的に走行できるよう、曲線を緩く・車線幅を広く設定しており、規制速度を僅かに上げても高速道路の走行環境に大きな変化は生じないものと推測する。

 平均速度の上昇は、即ち道路のキャパシティ拡大であり、安全性が担保される限りにおいて「インフラを賢く使う」「整備効果を極大化する」という国土交通省の施策とも合致する。



 しかし、問題が全く無いわけではない。
 大型トラックの制限速度は時速80㎞のまま据え置かれ、乗用車等に課される時速110㎞制限との差が拡大した。走行車輌の速度差が大きければ、追突など事故発生の確率は上がる。

 また現状でも外環道で何度か遭遇し非常な迷惑を被った経験があるが、左側車線が比較的低速度の大型トラックで埋め尽くされると、大型車に取り囲まれることや合流・分岐で緊張を強いられるのを嫌い、追い越し車線を延々制限速度未満で走行する低劣なドライヴァーが出てくる。

 追い越し車線の連続走行は、単なる走行マナーの問題にとどまらず、道路の容量を狭め事故の要因となり得る社会的害悪であり、道路交通法違反(通行帯違反=1点・反則金6,000円)に問われる。


 オービスなどを用い、単に速度の数値だけを読み取って違反を検挙するのではなく、通行帯違反など円滑な交通を阻害し、他者に危険を及ぼす行為の取締りを、当該高速道路を管轄する警察に期待したい。


ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2017/11/02 22:26:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

80年目の夏
どんみみさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation