• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

借款

借款  全国紙・産経新聞が運営するニュースサイト「産経ニュース」の配信記事から『【ガンジスのほとりで】日本人を乗せた「記念日」 パキスタン人が親中に変わる日』に注目。


 テキストの内容より前に、画像の列車が気になった。

 明らかに機関車(しかも重連)と思われる車輌が連結されたコミューター・トレイン。架線が見えないので、東京メトロ・銀座線および丸ノ内線と同じくサードレールから電源供給を受けている。
 他の資料に拠れば、この路線(パキスタン第二の都市・ラホールの「オレンジ・ライン」)は左側通行で整備されているようなので、機関車は後押しする体で繋がれている(つまり後追いの撮影で、列車は遠ざかる方向に走っている)。

 早期に竣工した区間を使って試運転を実施するに際し、立ち往生しても救援できるよう、予めバックアップ用の機関車をお供に付けたのだろう。



 日本でも都営大江戸線向けに、車輌回送用の電気機関車(5000形)が用意されており、現時点で我が国唯一の地下鉄用機関車である。
 リニアモーター式の大江戸線車両を牽引して都営浅草線に乗り入れるべく、大江戸線の車輌限界に合わせた小柄なボディに、浅草線の高い位置にある架線からも集電できるよう複数のパンタグラフを備えている。

 ただしパキスタン始め途上国では、電力事情そのものがよろしくなく、電気機関車ではブラックアウトで共倒れになってしまうので、バックアップしているのは外部電源に依存しなくとも運用可能なディーゼル機関車と推測する。


 厳しい火災対策を布く日本の地下鉄では、非常時の救援目的と言えども、内燃機関の車輌を地下区間で走行させるのは難しい。
 操縦に必要な免許も、電気車と内燃車では別建てなので、新規に取得・保持する必要がある。

 とは言え鉄道ファン、なかんずく機関車好きとしては、都市鉄道におけるレジリエンシーおよびリダンダンシー向上の策として、緊急支援用機関車の配備を提案したいところである。

 自動消火装置の多重設置や、燃料電池システムを採り入れ、液状の燃料をタンクに溜めるのではなくボンベに詰めて搭載する方式にするなど、安全性を向上させる余地はまだまだあるものと考える。



 
 さて本題。

 インドとの国境に近いラホールの都市高速鉄道計画は、20世紀の頃からプランが示されてはいたが、我が国も東海道新幹線の建設でお世話になった世界銀行の提案が潰え、経済発展を遂げた日本が主導するアジア開発銀行(ADB)の提案が先送りになり、遅々として整備が進まななかった。
 そこへ国際的に存在感を増した大陸中国が割って入り、「資金を提供しますから建設しましょう」と持ち掛けて、漸く具体化した経緯がある。

 外務省の公表資料でも、10年ほど前まではODAのプロジェクトとして「ラホール高架鉄道」のタイトルが見えるが、その後は全く音沙汰がないまま、大陸中国に手柄を攫われてしまった。
 よってインフラの面で「親中」が進んでいるのは、日本始め西側諸国が犯した失策の面も否定できない。


 尤もパキスタンの対外債務残高は、危険水位にまで至っているとされ、金余りの大陸中国が投資先に困り、回収困難に陥るリスクの高い案件に手を出した……と見ることもできる。
 デフォルトに追い込まれ、いよいよ進退窮まった際にこそ、日本の資金力・技術力の底堅さを発揮できるチャンスが巡ってくるかも知れない。


 
 産経の記事では自動車のシェアも話題として触れている。
 私の通算滞在歴が最も長いシンガポールではかつて、タクシーにはトヨタ・クラウンが多用されていたが、現在は韓国車が圧倒的に多い。
 パキスタン経済とは規模もレヴェルも異なるが、先進的なシンガポールですら、価格競争力で日本車がシェアを落とす現実をみれば、途上国において割安な韓国車・中国車が席巻するのは時間の問題であるようにも思う。


 途上国における日本のプレゼンスを向上させるには、政府の国際支援および民間の貿易は「車の両輪」として機能しなければならず、どちらかでも回転が渋くなっては効果が大きく減殺されてしまう。

 国際支援の面では、大陸中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)との間で融資案件数や金額を競うのではなく、真に経済・社会の発展に資するインフラへ重点支援する。
 貿易の面では、コストダウンで疲弊するシェア争いには加わらず、政府調達や富裕層にターゲットを絞った、付加価値の高いクルマで勝負する。

 このような日本独自の賢い対外関係の構築を通じて、パキスタン始め諸外国で日本のファンを育て、殖やしていただきたいものである。




ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2018/08/16 15:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation