• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月01日

筑波

筑波  地方紙・茨城新聞社のニュースサイト「茨城新聞クロスアイ」の配信コンテンツから『TX 8両編成に増強 30年代前半、混雑緩和へ』に注目。

 少子高齢化が叫ばれつつも、拡大を続ける首都圏の人口と、増加する都心への通勤・通学需要への対応は、記事で紹介されている「つくばエクスプレス」だけに留まらない。
 埼玉県東部および都内の大規模団地・高島平から東京都心を経て神奈川県の日吉まで直通する「埼玉高速鉄道線」「東京メトロ南北線」「都営三田線」「東急目黒線」は、これまで「つくばエクスプレス」と同様6両編成で運行されてきたが、沿線の人口増加に伴い8両編成化して輸送力を増強することが決まっている。

 これら4社線のうち、「東急目黒線」以外の3社線は新設当初から8両編成対応の設備・車輌となっており、増結車輌の調達およびホームドアの増設など、比較的簡易かつ安価に対応が可能と聞く。

 「つくばエクスプレス」にしても茨城新聞のコンテンツでは、竣工までに相当な困難が待ち受けているかのように読み取る方が多かろうが、トンネルや高架橋など土木構造物は須らく8両編成対応となっており、新たにトンネルを掘削したり、高架橋を造り変えるわけでは無い。


 輸送力増強策は、他にもある。
 茨城新聞のコンテンツでは触れていないが、「つくばエクスプレス」の設備・車輌は、時速160㎞走行が可能(現在は最高時速130㎞)な設計となっている。
 列車の速度向上は、輸送力増強に加え、到達時間が短縮されるサーヴィス向上に直結するだけでなく、車輌の運用効率が上がるため総数を抑制することができる。

 現在は6両編成×37本(ただし筑波まで直通可能な交直流タイプ23本・守谷で折り返す直流タイプ14本)が稼働しているしているが、8両編成化と並行して速度向上→編成本数を削減すれば、車輌への投資は大きく抑制される。


 鉄道ファンとしての趣味的観点だけでなく、エンジニアとしては既存のインフラを「賢く使う」施策の一つとして、「つくばエクスプレス」の発展に注目していきたい。





関連情報URL : http://www.mir.co.jp/
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2019/06/01 18:53:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

アバルト
白二世さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation