• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:セレナ H25年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:アニソン・ロック・Jポップ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/26 12:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2025年06月29日 イイね!

献血で防災グッズゲット

献血で防災グッズゲット例の7月5日に備えて?…でしょうか。

今日は梅雨の合間の良い天気…う~ん、献血日和かも。(笑)

…ということで行ってまいりました。最近はいつものこちらです。



献血バスもあるのですが、成分献血をやって回数をこなすとなると、献血ルームになるのですよ。最寄となるとココ長野。

ときどき長岡に行くこともあるのですが、道中の観光といいますか、景色も良いので長野ばかり。

で、久々に献血ポイントを使ってのグッズゲットです。

頂いたのは「防災グッズ」。最新アイテムになります…ということでしたので。



気になる中身ですが…。



コレ、いざという時に役立ちそうです!

とりあえず、かさばらないので、車に常備しておきますか。

そうそう、非常用伝言ダイヤルの使い方も記載されてました。



使う機会は無いかもですが、知ってて損はないかと。

あっ、いつももらってるこちらも非常食に…。



でも、いま、コレを食べながらブログ書いているのですが…。

ただいま完食しました。(爆)

『災害は忘れた頃にやってくる…』曰く、名言だと思います。
Posted at 2025/06/29 17:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2025年06月28日 イイね!

ユニットバス・換気扇カバー落下修理

ユニットバス・換気扇カバー落下修理嫁さん掃除中に落ちてきたみたい…。(汗)

天井には時折カビが発生したりします。まぁ、湿気も多いので当然なんですが、掃除には強力なカビキラーとかを使ったりするわけです。

使用方法は、天井に向かって泡スプレー後、ブラシにてこすり取る…という流れ。

匂いもきついので、窓を開けて換気を十分にての作業になりますか。

で、天井をブラシで擦ってたら落ちてきたらしいのですよ。

実は、10年程前、片側が落ちそうになって修理したことがあるのです。

♯ネジとの格闘

今回は両方とも落ちてしまったようです。



バネを押さえている金具はステンレス製なのですが、留めているネジがただの鉄で、湿気やらカビ取り洗剤やらでサビて朽ちてしまった模様。

前回同様にやろうかなぁと思ったのですが、作戦変更で、プラリペアにて修理することに。

こんな感じ…。



要は、プラスチックでサンドする感じとでもいいましょうか…。

ネジ部分はサビで汚れていたので、回転ヤスリで清掃後に施工。凹凸面にして接着強度が上がるようにしました。

プラリペアは瞬間接着剤並みに早く固まるので、作業性はチョットシビア。素早い手さばきが要求されます。

針状のスポイトで液体を粉に垂らし、出来た玉を芯先で持ち上げ、要所に盛る…の繰り返し。

慣れれば簡単なのですが、コツが必要ですね。

完成後、恐る恐るバネを換気扇に固定…。



何とか無事取り付け終了。今回はネジではなくて、プラスチックなのでサビの心配無用となりました。

参考までに型番をば…。



換気扇本体は使用頻度も少ないせいか長持ちしています。今年で34年経つのですが、異音もせずに使用中。

手動タイマーで動作させてるので、回しっぱなしが無いのが長持ちの秘訣なのかもしれません。

さてさて、このユニットバスですが、この先何年使えるかなぁ…。次の世代に残せる…ものなのか。

これからも大事に使います!
Posted at 2025/06/28 18:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年06月20日 イイね!

リンナイ・エラーコード632の強引修理

リンナイ・エラーコード632の強引修理本来トイレ用なんですが…。(爆)

昨年、お風呂の給湯器を交換してもらいました。

技術的には、DIYでもできるのかもですが、都市ガスをつなぐ作業があるので、その道のプロにお任せ。

古い給湯器は33年使ったノーリツ製。いわゆるバブルの頃の製品なんで、とても頑丈にできていたせいか、故障しらずでず~っと使えていました。

使えていたのですが、唯一気になることがあったのですよ。それは、リモコンディスプレイの故障。

具体的には、液晶画面が黒くなってしまい、表示が見にくくなってしまったのです。

まぁ、古いし、この際ということで新しくなりました。メーカーにこだわりもないので、設備屋さんおススメのリンナイに…♪

それが、最近になって追い炊きできない事案が発生!

エラーコードは“632”の表示。ネットで調べると、浴槽内の循環フィルター掃除が解決策とのこと。

しかし風呂の横についてる、丸い穴のメッシュフィルターを外して清掃するも直らず…。

う~ん、どこかが詰まってるのかなぁ…。

いよいよ業者さんに修理を頼もうかと思ったのですが、詰まりといえばトイレ用のラバーカップがあったことを思い出しました!(笑)

で、やってみたところ、ドロドロの白いものが。たぶん、入浴剤です。(汗)

結果、追い炊きスイッチを入れると、直ぐに燃焼開始!

詰まりが解消し、無事水を吸い込むようになったようです。

めでたしめでたし…。

でも、コレって新しい給湯器のせいなのか、30年来使用してきた汚れが原因なのかは不明。

ユニットバスもそのまま、配管もそのまま再使用でしたから…。

まぁ、とりあえず直ったのでヨシとしましょうか。

あっ、ラバーカップはしっかり洗ってから作業しました。使用の際は風呂の水はそのまま溜めた状態にて。

尚、写真の左側のネットですが、百円ショップの金魚すくいの網。風呂の水垢取り用に使用。

チョット目が粗いですが、使えないことはありません。

今回、出てきた入浴剤も濾し取れましたし、安いので、自分的にはおススメです。(笑)
Posted at 2025/06/20 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年06月08日 イイね!

ブレーキに住む蝉

ブレーキに住む蝉タントなんですが…。(苦笑)

その新種が発見されたのは昨日のこと。

車に乗りだしたらエアコン作動してたので、窓を開けてエアコン停めることに。

すると、何やらシュワシュワという音が…。

「?」となりまして、もう蝉が無く季節なのかなぁ…と耳を澄ませていました。

隣の嫁さんも、「ホントだぁ…」と、蝉と認識。

でもですね、異変を感じたのは信号停止時。

急に音が無くなり、発進時にシャリッ、シャリッと別の音が聞こえ始めました。

でも、速度を上げるとシュワシュワという音になり、蝉の種類からいえば、ヒグラシの鳴き声に。

これも、窓を開けなければ気がつかないレベルなので、騒音と言うほどではありません。

原因は、ブレーキの引きずりと考えています。

なにしろ、今まで乗り継いだ車全てブレーキディスクがサビサビになっていました。

パットの戻り具合が悪くなり、シャリシャリと当たって音がしてたのかと。

前乗ってたタントも同じようにディスクがサビ、パッドもこんな状態に…。



今乗ってるタントですが、3年程の岩手育ち。冬は塩カルだらけの道を走っていたと思われます。

まぁ、コチラ新潟も同様…ですよね。(苦笑)

走行距離も5万キロ近くになってきたので、ディスク&ブレーキを交換しても良いかなぁ…と思ってるこの頃です。

因みに、本物の蝉の声には出会っていません。蚊は見ましたし、刺されました…。(笑)

この日、長野にて献血後、本物の信州そばを頂きました~♪



その昔、こんな映画も撮られたところらしい…。



お店の中を見渡すと、平均年齢が70歳ぐらいなイメージ…。

うちもそうでしたが、親孝行してる子供連れが多かったような。

ブラタモリ的には、U型な谷間に住宅が点在していて、スペースコロニーの内壁を見渡しているような感じが素敵。

いまは田植えのシーズンですが、秋には黄金色に染まる風景も楽しめるかと。

あっ、その時期になれば、本物のヒグラシも聞けると思います♪
Posted at 2025/06/09 22:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation