• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

雁木のある暮らし

雁木のある暮らし …なかなか風流かも♪

今日は会社の新年会でした。普段制服なのに今日は私服。いつもと違った不思議な感覚だったり…。

その帰り道、昔の人になった気分で雪の降る城下町の雁木を歩きました。時間にして30分程。

雪もさらさらと降っていて、京の都の方々が雪を愛でるが如くの感じで見ることができました。

雪国では暴力的なほどの降雪があるものですが、これくらいだと余裕で見ることができるんですよね。

雪が降ると、街は静かになります。天然の吸音材ですから…。

寒いと、人も外出を控えるのかほとんど見かけません。静かな風景が続きます。

昔は、もっと人は歩いたよなぁ…。ふと、昔の景色が蘇ります。

火力発電所がフル活動のお陰?なのか、いまのところ暖冬。まだ先は分かりませんが、このまま降らなければ良いなぁ…と。

そういえば、今年はこの城下町ができて400年経つのだそうです。来年は北陸新幹線も開通…。

変わりゆく世の中ですが、これからも人々はココに暮らしていくんだなぁ…と、しみじみ思った次第。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/01/05 21:44:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年1月5日 22:18
雁木、風流でいいですね。長野県も昔は雪が多くてアーケード街がほとんどだったのですが、今は市内は全て撤去されてしまいました。市街地の小売店が郊外の大型商業センターに太刀打ち出来なかったのもあると思いますが、雨や雪の日に歩くと不便に感じます。
コメントへの返答
2014年1月6日 0:03
撤去…ですか、ちょっと残念!

もともと雁木の敷地は個人の持ち物なので、作る作らないは自由なんですよね。

なので、無い家もまま見られます。

で、確かこちらでは、雁木を作るとすると補助金が出るようです。

実際有ると便利ですし、景観や利便性を考えれば行政も対処してくれる…ということですね。

あ、チョット野暮な話でした。(苦笑)


プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation