• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

30年越しのIHクッキングヒーター導入

30年越しのIHクッキングヒーター導入 ようやっと、夢が実現…でしょうか?(笑)

先日ですが、ガスコンロが壊れたんですよ。二つのうちの一つが使えなく…。

調べると、購入から5年が経過で寿命か…。

う~ん、ガスコンロ購入すべくネットで調べると、2万円弱。近くのホームセンターだと、2万円チョットぐらい。

そこで見つけてしまいました。IHクッキングヒーター…。

まぁ、テーブルの上に置くような100Vのお手軽なものは以前から持っていたのです。といっても、年に一度使うかどうかという頻度…。(苦笑)

今回はメインで使ってるガスコンロなのでどうしようかなと。

やはり価格は2万円程度とガスコンロと比較しても良い勝負。導入の初期費用としてはほぼ同じ。

さてさて、使い勝手的にどうかなと、嫁さんに聞いてみました。

…どちらでも良いよという回答。

それじゃ…ということで、今回初挑戦です!(笑)

といっても、ご存じIHクッキングヒーターをメインで使用するとなると、100Vでは役不足。

200V仕様のものが欲しい…!

でも、ホームセンターには売ってませんでした。なので、ネットで検索…。

やっぱりありますね、同等価格のものが…♪

我が家はオール電化ではないものの、30年程前にリフォームした際将来的にIH導入できるよう、ガスコンロ近くに200Vのコンセントを設置してあったのです。



まぁ、今時ですと、同じ200Vでも容量の大きな30Aタイプが主流なのでしょうが、うちは20A。

それでも、200Vの20Aですと、4kWまで使えるので実際の使用上は問題ないとの判断で、アイリスオーヤマのこちらの商品を導入しました。



※IHC-S324-B

これだけだと、商品的には薄型になるので専用の台も同時購入で、冒頭の写真の通りこんな感じで使用しています。



魚焼きグリルはほとんど使用しないので、結果省スペース仕様になりました。

台の下には、調味料などが置けると嫁さん的には好評です♪

鍋は基本アルミ製のものが使えなくなるのですが、我が家にはIH対応品があったので問題無し。

天面がスッキリして掃除も簡単♪

ただ、サイドの隙間が気になる様で、お手製(100円ショップ等)グッズで埋めていたりします。(苦笑)

壊れたガスコンロですが、燃えないゴミの日に…。



さてさて、これからは直火での調理が不可になりました。安全とのトレードになったのですが、これで鍋を焦がす頻度が減ることに期待…です。

我が家では、まだストーブと給湯器にガスを使用しています。オール電化には程遠いですが、子供たちが炎を直接見る機会といえば、夏の花火ぐらいになりますか…。

便利なような、寂しいような…。(汗)

電気代、ガス代がどのように変化するものなのか、こちらも気になっています。

皆さんのお宅はどうですか?
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2020/06/28 16:08:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年6月28日 21:38
 うちは10年ぐらい前に母屋建て替えでIH化したのでLPガスがいらなくなり、それならうちもガス使い続けるのも非効率という事でIH化しました。が、100Vの一口です。金額的には数千円だった物が数百円単位になった計算ですし、ボンベがいらなくなりました。夏場に室内が熱くなる事も吹きこぼれ掃除など頻繁にやる必要もなくなりデメリットは皆無ですね。複数調理は出来ませんが、慣れれば意外となんとかなります。あとタイマーがとてつもなく便利です。
コメントへの返答
2020年6月29日 22:18
 やはり、何かのきっかけがあるとガスからIHへの変更ってやりやすいですよね。

実は、効率重視ですと、地元の都市ガスからの変更は微妙らしいのです。

天然ガスは産地に近いので、正確なところは判りませんが、そこそこ安いらしい…。

でも、プロパンからですと、かなり安くなるみたいですね♪

そう言われると、換気扇の使用頻度が下がったような…。排ガスの熱が無くなったお陰ですか。

その分、冬は寒いかも…。(苦笑)

インスタント料理はよくやるのでタイマーも使ってみましたが、最小単位が“分”なのがチョット残念。

電子レンジのようにカウントダウンしてくれると更に便利かなと。

インスタントラーメンの茹で上がり時間…とかなんですが。(笑)

こちらの製品、最低5年は普通に使えれば良いなと思ってます。
2020年6月29日 21:22
うちは、数年で壊れてもガス派です。

妹ん家はIHですが、火が見えないとなんか足りないような気が。。。

ちなみにIHって、焦げ目って付けられるんですか?


うちは(やるとめっちゃ怒られるけど)トウモロコシを醤油を垂らしながらわざと焦がして食べるのが好きです。
  コンロがめちゃめちゃ汚れるので怒られますけど。。。
コメントへの返答
2020年6月29日 22:33
調べると、こちらのガス器具はちょうど5年で寿命を迎えました。

昔はガス釜での炊飯でしたが、もう40年ぐらい前から電気釜に。

それも、20年ぐらい前からは、IH釜になりました。

お米もガスですと強力に焚くので美味しいですよね♪

さてさて、焦げ目は…直火ではないのでできませんが、嫁さんが言うには、フライパンが良く焦げると言ってます…。(苦笑)

あっ、自分も焼きトウモロコシは大好きです!

これは、電熱線を使ったオーブンレンジで出来ないかと思ってますが、どうでしょうね?

バーベキューが流行っているのは、実はIHで直火を見る機会が減っているから…というのもあるような気がしてきました。(笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation